更新日:2023年08月19日
苫小牧の人気店、ホッキ貝や新鮮な魚介類が食べられるお店
おすすめも聞きましたが、マルトマ丼1500円とほっき丼がおすすめだけど、いろいろあるから好きなの食べた方がいいよ!とのこと。ごもっともです。 おじさんがどこかに消え、カラスが貝殻つついてるのを見ながら待つこと数分。やっと店内へと案内されました。やはり5組くらいまとめてです。 ちなみに土曜日です。 10:05 並び始める 12:00 外の椅子に座る 12:15 テーブルに座る 12:20 注文 12:50 食べ終わって退店 みたいな感じでした。 店内にはメニューがびっしり、目が欲しくなります。座るとすぐ注文聞かれますが全然決まらず保留、すみません、と思ったらほぼみんな保留でした。 でもやっぱりマルトマ丼に決定。 友人はウニ丼を、そしてカレーを半分こにするということで注文。ついでにホッキシュウマイも。シュウマイは店員さんがキッチンを見てから2個か5個か6個どれがいいですか?と言われたので2個にしました。日によるのかもしれない謎の個数です。 お茶と水があり、セルフです。 荷物は基本的にあまり置けないです。 テーブルは透明のアクリルで仕切られています。
人気の牡蠣は身が大きくプリプリ。新鮮な魚料理が勢揃いの海鮮料理店
今日はこちら「なか善」さんで❗ 先日熊本に行ってからすっかり焼酎にはまってるので、焼酎と山掛け、イカごろと、やっぱりホッキと言うことでホッキの浜焼きを注文。美味しく頂きました。いつの間にか店内も賑わっており、人気店のようです。一人だと食べれる量もあるので次は相方と #苫小牧 #実は人気店 #魚はおすすめ #一人じゃ食べきれない #再訪したい #なか善 #どんぶりは安いかも #刺身は階段
小鉢も付いてこの値段は嬉し過ぎる!お得なメニューいっぱいの海鮮料理屋
ホッキ貝カレーと海鮮丼のハーフ&ハーフ♡ ホッキ貝カレーが食べてみたくて、訪店。 時間ギリギリだったので、ネタがあるか心配でしたが、何とか滑り込みセーフ。 ランチ14:30までは大変ありがたい。 (ホッキ貝カレーを提供している他のお店は13:30か14:00に閉店) この30分が観光客にとっては大きいんですよー。 10分位待って小上がりに着席。 ハーフ&ハーフ(1,800円)を注文。 お水はセルフ。 丼、カレーの他に小鉢が3品とお味噌汁が付いて、 見た目以上のボリューム!! カレーのベースはお家カレーなんだけど、 ホッキ貝がこれでもかって位たっぷり入ってる。 ホッキ貝の旨み(出汁?)で少し甘口になってるのかな。贅沢なカレー♡ 海鮮丼もネタがたっぷり乗ってる! しかも、酢飯か白飯かのチョイスが出来るのは最高だぞ。もちろん酢飯! お腹パンパン また苫小牧に行ったら立ち寄りたいお店♡ #苫小牧 #ホッキ貝カレー #にいなな
ホッキ丼はほっき貝がプリプリでコリッとした食感がたまりません
海鮮丼が売りの店でホッキカレーを食す。 大盛りにしたが…多い。 マルトマのホッキカレーより甘みがなくて辛め。 好きな人は好きであろう。。 これはこれで美味しく、本州からのお客さんは喜ぶであろう。
美味しい海鮮丼を求めて苫小牧へ! 開店10分前に行ったら20人ほどの行列。 思っていたより時間がかかり、1時間半並んで入店。 わがまま勝手丼の4種を注文。 この日のおすすめ紅鮭とボタンエビ、生ウニともちろん苫小牧名物ホッキ貝! 海鮮山盛りで、ご飯も大盛りでお腹いっぱいになりました!朝からよいごはんでした。
苫小牧、苫小牧駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
No.1968✨✨ 《2021年No.252》 お遣い物にする #ホッキ貝ごはん を買うために再訪店しました。 ホッキの貝殻に、ホッキの炊き込みご飯が詰められた品です。 真空パック冷凍で販売されてます。 Sサイズのホッキ…
久しぶりに来ました^ ^ 宴会だったので最初の先付けと刺身、最後の三平汁の写メしかありませんが、安定した料理ばかりでした。 先付け:海鼠、ツブ、イカ お刺身:中トロ、蟹、白身魚のうに巻き 天ぷら、ローストビーフ、帆立ちょい鍋、あんかけ卵焼き、ズワイガニ、三平汁、握り3カンかな? #海鮮居酒屋
“演技派”の『風間俊介』さん (金八先生で、非常に裏表が在る生徒役を、リアルティー且つ、観てる側に驚きを与えた“演じた“方) のリポートで紹介された『居酒屋』さん❗️ 名前からして、どんなモノが出て来るかは… 想像が付きます(笑い) ですが…見た目と、写真以上に、 想定外の”旨味“との出会いに悶絶です(๑˃̵ᴗ˂̵) 勿論、『貝風呂』オンリーだけのお店では無いんです… 『居酒屋』さんですので… メニューも豊富❗️ メニュー表からも、 オススメが見易く、“チョイ・チョイ“上手い活字の説明…お店の拘りが伝わります、 産地も『道内』を中心に拘り抜いてます‼️ 到着4時間で、既に2軒訪問なので… そう入らない状態(((^_^;) 満腹に近い状態でも、口に運びたく為るモノこそが… ”真に美味い物“‼️ 『貝風呂』文字通り、『貝の“お風呂”』 2人前、以上から『鍋』で登場する、 “お風呂感”溢れるスタイル٩( ᐛ )و 見た目、『貝の旨味が全て堪能出来る』❗️ 此れを発案の、店長さん曰く、 『貝を食べると言うより…』 『スープを楽しむと言う❗️』スタイル 北海道産の、 『帆立』『牡蠣
コレが美味しいのなんの(*≧∀≦*)⁉️ カウンターの前には寿司ネタの様にお刺身のネタがガラス張りのショーケースの冷蔵庫に並べられておりますがどれも美味しそう(*´-`) 刺身の盛り合わせは皆様が頼んでおられ、人気メニューの様子! しかし私は一人で食べ切れない量なので、山かけ600円と、焼き魚の中からサバ焼き800円を注文。 先ずは山かけが到着。 コレが絶品です\(//∇//)\ マグロは地元で水揚げされた新鮮なものですし、摩り下ろされた長芋に卵の黄身だけが乗っておりますが、この黄身が長芋にコクが与えられてめちゃくちゃ美味しいっす(๑>◡<๑) 衝撃的な旨さ❣️ サバ焼きは開きになったサバで、一人で食べるには大き過ぎます(●´ω`●) 生ビールを追加して美味しく全て頂きましたが満腹になりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ お会計をしたら3000円。 お通しはいくらだったんだろうか? でも美味しかったから良いか(^_−)−☆ 苫小牧市で良い店に出会えて良かったです❤️ ご馳走さまでした! #苫小牧市の人気海鮮料理店 #刺身が美味しい店 #お通しの質と量がハンパない❣️
表町にある苫小牧駅付近の海鮮料理のお店
東北と北海道の旅、十二軒目は、苫小牧のますだ、に初報です。 結果的にこの旅のオーラスの店となりました。 この日は2018年9月5日。 そうです、翌日苫東厚真地震に遭遇することになり、旅を中断せざるを得ません…
有明町にある糸井駅付近の海鮮料理のお店
スモークサーモン美味し!
肉と同じで魚を寝かせ熟成させると美味しくなるとかで、熟成刺身盛り5点盛りを味は、ん〜?変わってるかな?(笑) 魚を串に刺して、炭火で焼きながら美味しく頂きました。 ・サーモン、鯛、河豚、烏賊の一夜干し、海…
北の海でとれた新鮮な魚介を豪快に調理。寿司のシャリがふっくらして美味
苫小牧に来たら北寄は食べないとね、とコスパのよさげなこちらに。でもまず北寄よりも先に目に付いたのが鰈の王様、松川鰈。今の時期だと確実にヒラメよりうまい。もしかしたら普段でも勝てるかも??そしてもちろ…
新鮮な旬の魚介類をふんだんに使った、お刺身や御寿司がいただけるお店
本日は苫小牧におりまして、こちらへ初訪問です(´∀`)♪ 中に入ったら、結構お店広いですね〜。 地元の老舗感あります。 刺身の盛り合わせとジャガバターをオーダー。 日本酒ぬる燗で頂きました。 何軒か行きた…
心遣いのある接客、旬の料理を楽しませてくれるお店
新年会でした。 急用が入って、着いたのが終了30分前´д` ; バタバタと飲んで食べて、味合う時間もなく一通りは、食べて終了。 ここは、チョット敷居の高い?処なので滅多に来ない処なのでゆっくり食べたかった。 鱈…
苫小牧市にある苫小牧駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
★夏旅の思い出投稿…第28弾★ この日の朝食は以前から機会があれば行ってみたいと思っていた此方の施設へ伺って来ました…f(^_^; 実は他のお店に行きたかったんですがオープン直後の時間帯だからか営業していなくたまたまブラブラと散策しているとお店の大将から如何ですかって事で伺いメニューには無いんですがお好きなネタでお作りしますよって事で生北寄貝をメインに北海道らしいネタでお願いしますって事で海苫丼の北海道ver的な丼を作って頂き内容は生の北寄貝にホタテにイクラにタコに北海道らしくオヒョウの切身も入っての豪快な海苫丼に仕上がり早速頂きましたが何れもめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味いんですが特に初めて食したオヒョウはカレイの仲間だからか適度な歯応えもあってとっても美味く当日はたまたまのお店でしたが大将との雑談?も愉しくてこの日も何時も通り満腹で大満足な朝食になりましたヾ(´∀`ヾ)✨
お酒で北海の鮮味を堪能できる海鮮割烹酒場
ホッキ水揚げ量日本一の苫小牧でのアテは 鮮度抜群のホッキを刺身でいただき、 冬の北海の味覚、真ダチ(真鱈の白子)を 贅沢に天ぷらでアツアツの旨みを味わう。 酒で北海の鮮味を堪能できる海鮮割烹酒場。 苫小…
苫小牧市にある苫小牧駅付近の海鮮料理のお店
やっぱ北海道は魚介と酒だね〜
表町にある苫小牧駅付近の居酒屋
大町にある苫小牧駅付近の日本料理のお店
出張初日。 苫小牧で取引先と会食。 苫小牧の繁華街大町にある取引先の行きつけのお店「てらさわ」さんに連れて行って頂きました。 道産や季節の食材を使った和食のお店です。 十勝牛のタタキは旨味が強く食べ応…
苫小牧 魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!