更新日:2023年03月10日
オムライスとカレーが人気、函館にある老舗洋食レストラン
【2022忘備録】函館市末広町の『五島軒本店レストラン雪河亭本店』さんでのランチにいただいたのは明治の洋食カレーセット(クリームコーンスープ、洋食プレート(蟹クリームコロッケ、海老フライ、ビーフシチュー)カレー(イギリス風ビーフカレー)野菜サラダ、プチデザート)と明治のカレー(ポーク中辛)です。スープは粒のコーンが入っている濃厚なクリームスープ、洋食プレートのビーフシチューはお肉が柔らかく口に入れると溶けていきます。カレーはイギリス風と明治のカレーの違いがはっきりわかりました。でもどちらも好きな味でした。開店前からオープン待ちのお客様多く開店と同時に満席になってました。
観光客はノーマークのカレー屋さん
気になっていたお店にランチタイムに食べに行っちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に案内され、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「カレー」になりますოර⌄රო 始めはあまり辛さを感じなかったのですが、途中から辛さがずーっと口の中にいました! 辛さは、クセになる辛さで美味しかったデスოර⌄රო #今年699件目の投稿 #PayPay利用可
函館で一番美しいスープカレー屋さん
住宅街にあるスープカレー専門店。 今日は、 「ぷりぷりカキ&カキフライカレー」を頼んでます。 辛さは3番(中辛)にしました。 プレーンラッシーも付けてます。 ぷりっとした大ぶりカキ、 揚げたてカキフライ、 同時に味わえるのが、うれしい❗️ 素揚げされた野菜も、 カレーがしみてさらにおいしくなってる。 スープカレーって、好きだけど、 なんか物足りなく感じちゃうことがありますが、このカレーは文句なし。 満足度高いです。 他のメニューも是非試したいです。 #スープカレーは野菜がたっぷり #リピート決定
辛さの中にシッカリ旨味を感じるカレーが絶品スープカレーのお店
五稜郭公園近くのスープカレーの専門店。 ラマイはどこのお店も内装が素敵です。 今日は、 「チキンカレー」を頼みました。 辛さは中辛レベルにしてます。 ラマラッシーも追加。 チキンレッグがやっぱりすばらしい❣️ アスパラ、インゲン、レンコンも美味しかった〜 暑すぎて食欲低下してましたけれど、スープカレーは良い栄養補給になりますね。 #スープカレーは野菜がたっぷり
山川牧場の絶品ソフトクリームとコーヒー牛乳が飲める、カレー屋さん
五稜郭タワーから五稜郭を一望し、歴史を学び、帰りのエレベーターを降りたら、函館の名店「五島軒」さんのカレーEXPRESSがあります。 昔ながらのカレー、イギリスカレーなど種類もあり、初代の開発したカレーと2代目の開発したイギリスカレーのあいがけを注文。 どちらも美味しいのですが、2種類をフュージョン!させると、ホット&スパイシーなカレーに変身です。 五島軒は敷居が高くて・・・なんて方は、入門編として行ってみるのもオススメです。 #五島軒 #昔ながらのカレー
昭和23年創業、函館生まれの老舗カレー店の2店舗目。辛口カレーが売り
お次は1枚目の左側、「印度カレー小いけ本店」さんへ。 ロースカツカレーの大盛りを注文。 カツは厚め、ルーは茶色で、平成のカレーな感じです。 一口食べると、スパイスの感じがガツンときます。 が、何かが足りない。 何口か食べて、福神漬を投入し食べて気づきました。 甘さが感じられなかったんですな。 甘口とかではなく、そこはかとなく感じる甘みが無かったんです。 福神漬投入後は、一気に美味しさを感じられるカレーに。 元祖が昭和のインドカレーなら、こちらの本店は平成初期のインドカレーとでもしておきましょう。
南国風の店内、グリーンカレーやナンが美味しいカレー屋さん
千代台公園近くのカレー専門店。 豊富なメニュー。 明るくてウッディな内装が素敵です。 今日は、辛さ2番(普通)、 「スタンダードルーチキンカレー」を頼んでます。 「ラムズイヤーラッシー」も追加しました。 スパイシー❗️ 身体にいい感じ。 チキンレッグがめちゃくちゃ美味しい❣️ アロエの入ったラッシー、このカレーと相性抜群❗️ 今の住所から遠いので、10年ぶりの訪問でした。 美味しさ再認識。 お店も開店10周年とのことでした。
函館の病みつきカレー屋さん
函館ソロツーの晩ごはんは疲れ果ててホテル近くのカレー屋さんで晩ごはんです。 ルーカレー専門のこちらはチキン煮込みのカリスカレーと数量限定野菜煮込みのバイブスカレーの2種類のルーがあります。 夕方バイブスカレーは売り切れでカリスカレーLサイズ、ライス量は260gにいか天と刻みオクラ、チーズトッピングにしました。 店内はレゲエが流れてジャマイカンな雰囲気でお店の方もそんな感じです。函館訛りが遠方まで来た実感がわきます。 中辛でしたがもうワンランク上でもイケそうな辛さでした。 いか天が余計でしたがオクラがいい仕事してました。めちゃくちゃうまいカレーです。函館なのが残念! 函館はうまいものが盛り沢山なので次に食べられる機会があるかは不明ですが函館でルーカレーならここでしょう! #ツーリング飯 #ルーカレー
金森赤れんが倉庫近くのカレー専門店。 この辺りは、裏通りでも、 函館らしいレトロな街並みが残ってます。 こちらのお店も、古い建物をリノベーションしたもの。 今日は、 「特製尾木チキンカレー」を頼みました。 ごはんSサイズ、辛さは3番(中辛)にしてます。 スパイシー❣️ チキンレッグがうまい。 ソーダと合うなあ。 ベイエリアの散策を愉しみながら、 ランチに寄るのが良いかもしれません。
ほのぼのした雰囲気の、素敵な一軒家レストラン
初めてなので2つの味を楽しめるハーフ&ハーフ、牛すじカレーと貝カレー 大盛りで注文しました (≧▽≦) しっかりと煮込まれた牛すじも、ホタテが入った貝もどちらも美味しいカレーでした。 豆乳ラッシー いちごも美味しく、カレーのお供にバッチリでした。 サービスのみそ汁が切れちゃってと言って、そうめんも出てきて、お腹いっぱいになりました。
美利河(ピリカ)ダム近くの温泉宿の部屋食です。 こちらのレストランは昼のみ一般開放しておりダムカレーなるものを売りにしています。 このお弁当は素泊まり向けで宿泊料金に800円でお部屋まで届けてくれます。 大…
北斗市にある東久根別駅付近のカレーのお店
国道228号線沿いにあるスープカレー専門店。 アメリカンな内装、BGMにご店主のこだわり感じます。 お店オリジナルのTシャツやパーカーも売ってました。 今日は、 「角煮カリー」を頼んでます。 「ココナッツラッシー」もつけました。 角煮がやっぱり美味しい。 カボチャやナス、ジャガイモもうれしい。 辛さは3番(中辛)にしましたけれど、5番ぐらいで良かったかも。 #スープカレーは野菜がたっぷり
JR五稜郭駅近くにあるスープカレー専門店。 ghost spiceの看板がキャッチー。 内観も小洒落てます。 駅近だけに、学割あり。 今日は、 「ラムひき肉カレー」を頼みました。 スパイシー❗️ 12種類のスパイスと、すりおろし野菜が入っているとのこと。 本当、身体にいい感じがします。 ブロッコリーやナスなどの、 素揚げされた野菜もめちゃくちゃ美味しい❣️ 初めての訪問だったので、駐車場が分かりづらかった。 徒歩1分の五稜郭駅に停めて行きました。 駐車スペースは、お店のすぐ裏にあったんですね。 #スープカレーは野菜がたっぷり #リピート決定
今日は、 「エビフライカレー」を頼んでます。 辛口は、売り切れてましたので、中辛にしました。 とろっとしたルーは好みのタイプ。 エビフライもカリカリに揚がっていて、このカレーと合いますね。 お会計の表示をみながら奥の方に入っていくと、バーカウンターのようになってました。
函館市にある柏木町駅からすぐのカレーのお店
カジュアルだけど品のあるレストラン。 電停柏木町駅より徒歩3分、瀟洒な住宅街にあります。 ランチタイムに初訪問です。 “今月のおまかせ”のなかから、 「国産鶏のソテーと北海道産豚のシチュー仕立て」を頼ん…
裏にヤギがいる景色の良いカレー屋さんです。
母方の里帰りにて。 山の方にヤギのいるカレー屋があるよ、と言われ行ってみる。 コンビニやスーパーまで何kmも離れている街に、オシャレなお店が! メニューはカレーだけでなく、手作りのナンやチャイまである。 …
函館、五稜郭駅からタクシーで行ける距離のカレーのお店
今日は美原店オリジナルメニュー、 「函館いかメンチカレー」を頼みました。 ソーセージもトッピングしてます。 いかメンチ、カレーと相性抜群❗️ 追加した「ツナサラダ」も新鮮で美味しかった。 #函館いかメンチカレー
昼のみの営業、クセになる味わいのカレーを堪能できるカレー専門店
家庭の味とスパイシーカレーが融合した感じ❣️ 後からくるスパイスッ❗️ レモン水がうれしい❗️ 追加した「ベジフル」ジュースも、ヘルシーかつ美味しいかったです。 こちらのお店は大きな通りから離れていて、立地があまり良くないです。 意識してこなかったら全然気がつかなかったでしょう。 この投稿が少しは宣伝なったらうれしいです。 裏手に2台分の駐車スペースがありました。 #函館カレー専門店
新鮮な魚介を使った寿司、釜飯、定食。名物のせたなカレーは魚介がたっぷり
エビカレー。エビフライでした。
函館・松前・道南 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカレーのグルメ・レストラン情報をチェック!