冬の名物【ガタタンラーメン】 先々週末の土曜日にこの店に来た時に、私が店主に「以前雪の有る寒い時期にやっていたガタタンラーメンを、今年はいつから始めるのですか?」と聞いたら、店主から「もう12月も中旬を過ぎるから、ソロソロ来週の金曜日位から始めるつもりだよ」とこたえて貰ったので、早速今週の日曜日に無性に食べたくて仕方のなかったガタタンラーメンを食べに行ってきました! そして、入店して直ぐ右側に有る券売機でガタタンラーメンを頼もうとしたら、何故か発券機の機嫌が相当悪くてお金を入れても全然発券されなくて、店主にSOSしてから再度発券できました❢ それから10分強で着丼してから、早速箸を持つ手に力を入れて、全体が餡に包まれた最強粘着力の有る海鮮,野菜等具沢山のガタタンラーメンを引っ張り出して、一口口中に含むと、猛烈過ぎる熱さと全てが濃縮された旨味の塊に速攻でやっつけられながら、本当に凄い熱さにビビリつつ次の箸を止める事が出来なくて、熱い美味い熱い旨いと1人で騒ぎながら、汗だくで完飲・完食してきましたぁ✨✨✨٩(๑´3`๑)۶✨✨✨ #猛烈に熱い餡中に潜む全濃縮旨味塊 #熱さにビビリつつ止まらない箸 #最強粘着力の餡に包まれたラ−メン #餡の中に隠された具沢山海鮮,野菜等 #冬限定超絶品ラ−メン #原産地炭鉱最盛期の芦別市
口コミ(21)
オススメ度:83%
口コミで多いワードを絞り込み
【鶏出汁白醬油】 今年の正月から初めて食べに行って、それから今年行ったラ−メン屋さんの内、一番多くて20回以上は行った山わさびさんの一番人気の”鶏出汁白醬油”を半年ぶりに頼みました。 そして、一口食べてみると、安心・安定の和出汁に白醬油ス−プがいつも通りの素晴らしく優しい味わいで、程良く煮込んだ鶏肉と共に大変美味しく完飲・完食してこれましたぁ✨✨✨ #いつも通り安心・安定の優しい味わいラ−メン #命の和出汁&白醬油ス−プ #ベストなゴロゴロ入り鶏肉煮込み
【牡蠣SOBA】 先月末に行った時から店主に予告されていた、この店自慢の和出汁にしょっつるス−プで仕上げる牡蠣ラ−メンを、今回食べに行ってきましたぁ❣ 大ぶりな牡蠣が5個入って、旨味あふれる和出汁にしょっつると牡蠣の味わい深いス−プが絶品な所に、特注した全粒粉黒麺と店主が言う中細ストレート麺がとても良い塩梅で、大変美味しく頂いてこれましたぁ✨✨✨(-д☆)キラッ✨✨✨ #しょっつる仕立て牡蠣ラ−メン #大ぶり牡蠣5個入り #特注全粒粉黒麺 #1日5食限定 #食べたい新メニュー続々 #山わさびは薬膳 #医食同源
【しじみとあさりの信州白みそ仕立てラーメン】 毎月のように、必ず新しい限定メニューを出している山わさびさんの、今回の限定メニューはしじみとあさりの信州白みそ仕立てのラーメンでした! そして、店主自ら丼を運んできてくれた時に、「しじみに信州の白みそを合わせたふわっとした味噌汁を思い出す感じだから」と説明してくれて、次回の限定メニューは①牡蠣のしょっつる仕立てと、②ホルモンの味噌仕立ての2種限定ラーメンだと…先行情報を教えてくれました✨✨✨ #味噌汁を想うしじみとあさりのラーメン #ふくよかな信州白みそ仕立て #次回は牡蠣のしょっつる仕立てラーメン
【すっぽんス−プラーメンぞうすいセット】 大好きなこの店に1ヶ月ぶりに訪問してきましたら、今回はなんと[すっぽんス−プラーメンぞうすいセット]という限定メニューが有りましたので、速攻で頼んでから5分位で店主が自らラーメンを運んできてくれまして、「ラーメン食べ終わったら、残ったス−プで雑炊にしますから」と言ってくれました❢ それから、少し色がついてオイリーな味わい深いすっぽん塩ス−プは、極力あまり飲まないようにしながらストレート中細麺を全て食べて終わって店主にラーメン丼を渡して、待つ事3分で再度店主が違う器にすっぽんのぞうすいにして持ってきてくれて、「やっぱりすっぽんは雑炊さぁ」と言ってくれました✨✨✨ #感謝感激すっぽんラーメン雑炊 #激旨つみれ2個&すっぽん3個入り #信じられないラーメンメニュー #思い出す3月ふぐラーメン雑炊 #10月限定メニュー #毎月新限定メニュー #食べたいあさりとしじみラーメン
和出汁中華SOBA 山わさびの店舗情報
基本情報
店名 | 和出汁中華SOBA 山わさび わだしちゅうかそば やまわさび |
---|---|
TEL | 不明 |
ジャンル | ラーメン |
定休日 | 不明 |
予算 | ランチ:〜2,000円 ディナー:〜2,000円 |
住所
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 札幌市営地下鉄南北線 / 平岸駅 徒歩5分(330m) 札幌市営地下鉄南北線 / 南平岸駅 徒歩8分(630m) 札幌市営地下鉄南北線 / 中の島駅 徒歩14分(1.1km) |
更新情報
- 最初の口コミ
- Yasuyuki Fukiya
- 最新の口コミ
- y.yanase
- 最終更新