主人がドライブついでに買ってきてくれた。 松坂屋の催事。 ◆侍のプリン ◆侍のプリン ザ・プレミアム 侍のプリンは、甘さ控えめ。 硬めな食感。 カラメルソースがめっちゃ苦い(>_<) ザ・プレミアムは、脂肪分の層が厚い。 侍のプリンに比べると、もうちょい甘くて、苦いカラメルソースとのバランスがいい❗️ バニラビーンズもたっぷり。 脂肪分の層が厚め。 こっちが好み( ^ω^ ) 美味しい❗️ カヌリッシュのカヌレ ◆トラディショナルカヌレ ◆ラズベリーカヌレ ◆レモンカヌレ ◆バニラカヌレ ◆ハニーカヌレ デカめで食べ応えある。 レモンは爽やか、ラズベリーはほんのり甘酸っぱさがある。 外側がカリカリではないので、自分でカリカリ作るの難しいね。
口コミ(24)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
侍のプリンというブランド。東京、新木場駅の期間限定出店で購入。 もともと男性用に作られたプリンで甘さ控えめでさっぱりしたタイプ、と店員さんがおっしゃった。 プリンのみなのに、価格帯は450~750円くらいとバラエティに富んでいる。なので相当迷ったけど、↓にトライしてみた。 ★8.5侍のプリン ザ・プレミアム 一番高価な商品。プリンに730円!しかも大きさもふつうなのに、、と思ったけど、せっかくこのブランドを試すなら一番食べてみたいものを、と思って。 なんと、1滴1円もする生クリームを使用しているそう! とてもおいしかった。さすが北海道のお店。 生クリームの風味もカスターの風味もとても濃厚。食感は固めのムース。なのでもはやプリンとは別物。濃厚に仕上げた生クリーム&カスタードムース。バニラビーンズもこれでもかと入っている。 決して多くはないし食感も軽いけど、味自体が濃厚なので十分すぎる量。 底のカラメルもとてもおいしい。焦がした苦みが濃厚で、甘さ控えめ、大人の味でまさに男性のために作られて感じ。 450円くらいのミルクプリンもおいしそうだったので、機会があればトライしてみたい。北海道のお店だからおいしいんだろうなと思う。
5月9日、母の日に息子から嬉しいプレゼント。 『プリン本舗 本店』 小さい頃は絵をプレゼントしてくれたり、お小遣いからお花をプレゼントしてくれたりしてましたが、中学生くらいからは貰った記憶なし。 全く期待してなかった今年の母の日ですが、大学生になり、心と懐に余裕ができたのか?(笑)今年は【侍のカタラーナ】のプレゼント。 冷凍の侍のカタラーナは少し冷蔵庫に入れて解凍すると、上のほろ苦カラメルと、アイスプリンが絶妙な美味しさ♡ 息子からのサプライズプレゼントだったから、美味しさも倍増でした! 反抗期を経て、ようやく優しさと思いやりを取り戻してくれた息子に感謝です。 ご馳走様✨✨✨ そして、ありがとう❣️
定番の侍プリンを購入。 食べ応え充分の大きさなのに、濃厚で甘さ控えめ、カラメルがしっかり苦いので、ペロリと食べれてしまう。 とても美味しかったです。 それにしても、紙袋のインパクトがすごいー笑
プリン本舗本店に行ってきました♡ 今回は自分用ということで侍プリンとミルクプリンだけ(つ ・ω・)つ 種類豊富なので、次は別なのも買って食べ比べしたいと思います❤️ #手土産に最高 #リピート決定 #最強のコスパ #遊び心あり #なめらかプリン #おしゃれスイーツ