更新日:2025年06月14日
新鮮なネタがリーズナブルに堪能できる寿司屋
回転寿司根室花まるの姉妹店、すすきののど真ん中、立地条件も良く少し高級な雰囲気です。 アルコールメニューが充実していて、居酒屋的な使い方が出来ます。 お寿司のクオリティーはまずまず、人気店なので予約してから行った方がいいかもしれません。 #たちぽん #熱燗
炭焼、しゃぶしゃぶのたらば蟹は絶品。価格以上の価値を表現したおすすめコースです
【北海道ツアー⑦】宴会はカニさん。 今年で還暦迎える老舗の専門店で、 6階の舞台の付いたホールを貸切。 “タラバが先か・ズワイが先か”のコースです。 毛蟹は…ない(¯―¯٥) でも、先付けに続き、 タラバとズワイのお造りからスタート!! SAPPORO CLASSICで乾杯(*^^*) タラバの炭焼き、 ズワイのしゃぶしゃぶ、 カニクリームコロッケに、 茶碗蒸し風の玉子とじ、 天ぷらと…次々出てくる!! ワインにポン酒、サワーと… 飲む呑む、呑む飲む!! “蟹揚げ玉の天茶”を出汁で〆 これまた美味しかったですよ。 柚子シャーベットでさっぱりして、 蟹堪能です、ご馳走様でした。 でもね、道産子は蟹といえば毛蟹なんです(^.^; どっかで食べよ(#^.^#) #お初の蟹専門店 #タラバとズワイ #コース堪能
【豊水すすきの駅 徒歩3分】世界各国のこだわりビールと絶品油そばを楽しめるお店
ボリューム感がありとても美味しい油そばでした。他にはない美味しさです。お店の人の対応もとても良いです。
薪窯で焼いたピザをデリバリーしてくれます。チーズがトロリ、モチモチ
ダイワロイネットホテル札幌すすきの 朝食会場にて
人気の秘密は「秘伝の味噌」!すすきのの高級すき焼き店
¥5280+1430+770
タラバと毛ガニの食べ比べなど、いろんなカニ料理が食べられるお店
北海道に来たら蟹を食べたい! いろんなセットがあって気軽に注文しやすかったです! 確かタラバと毛ガニの食べ比べ御膳にタラバ蟹のお刺身を贅沢に1人に一台追加しました!うま〜! 店内は旅館みたいで橋があって川が流れてました(笑)
仲間同志でゆったり過ごすのにおススメ、本格中華が堪能できるお店
昨年の10月末、主人が食事券5000円いただいてきたので、家族でランチ訪問です。 『中国料理 孝華』 メインが2品選べるBランチをチョイス。 せっかくなので全員違うものにして、少しずつ食べる事に。 エビチリ、麻婆豆腐、油淋鶏、豚肉と玉子と木耳炒め、黒酢の酢豚。イチオシは豚肉と玉子と木耳炒め。スープとザーサイおかわり自由も嬉しい‼️ 点心は焼売、デザートの杏仁豆腐も美味しくて大満足です。 すすきののど真ん中、なかなか普段ランチには出かけないエリアですが、ここはわざわざ行く価値ありです。店内もサラリーマンで溢れてました。穴場ですな。 私個人としては8年前に同期会で訪れていました。 情報では旧後楽園ホテルの中華の料理長のお店のようです。なるほどの安定感。 また来てみたいお店でした❣️ ご馳走様でした✨✨✨
手頃なお値段で食べられる、創業34年の本格派かに料理専門店
生まれてから大学卒業まで北海道にいたのに、離れてから8年経ってやっといきました!笑 かに将軍というだけあって、かに料理しかないです。 値段は結構お高めですが、鍋は結構量もあってオススメ! 茹でたかには美味しかったですが、結構お高いです。
フャミリーでの食事におすすめの温泉内のレストラン
クリスマスイブは、王道のフレンチではなく、外して空いてるであろう店を選ぶのが最近の我が家の流行り。昨年は、もう息子がかまってくれないので、夫婦で温泉&ディナーです。 『湯香郷 お食事処』 ここは中華のメニューがオススメ。 お酒飲めない主人は大好きな塩海老あんかけごはん。 海老たっぷりで美味しいです。私もひと口いただきました。 私はプレモルの生を飲みながら、春巻き。 数日前から春巻き欲が高まって、揚げたてアツアツの春巻きを食べられて大満足‼️ 油淋鶏、ザーサイを食べながら、生レモンサワーにチェンジ。 焼売と胡麻団子でフィニッシュ。 車で10分ほどのところに温泉がある幸せ♨️ 美味しく、身体も解れて、最高のクリスマスイブでした。 ご馳走様です✨✨✨
少し遅めの時間に食べにきました。酔っ払ってる若いお姉さんが楽しそうです… でてきた餃子は大ぶりでジューシー^_^ がっつり餃子が好きなので感動できました。
☆7月1日NEWOPEN☆【すすきの駅徒歩1分】掘りごたつ個室完備!
すすきのにある全室個室の新しくできた居酒屋さん。 店内は全室個室で落ち着ける雰囲気です! コースを注文しましたが、ボリュームもあってコスパも良く大満足です。 また伺います!
ローストビーフタワー時間無制限食べ飲み放題の1990円~ご用意!
【完全予約制】江戸前を基本としたこだわり溢れる北海道食材中心のお寿司を堪能
2022年11月1日の寿司の日 ∴ 鮨わたなべ やはり、ネタもシャリも抜群でした。 感激するしかない芸術作品的な美味しさと最高の時間を鮨わたなべで堪能しました。 初めて行った時からまた是非行こうと思ってましたが、 移転初日のこの日に予約して来ました。 4階から6階へと移転です。 品数とお酒と申し分無く最高でした。 たまたま私がちょっと途中で、少し迷惑かけましたが、 そこで発揮されたホスピタリティの高さと優しさに尚更感謝と感心をしました。 先ずは少量注がれた牛乳でウエルカムミルクから 酪農が盛んな中標津ならではの牛乳で乾杯と、 胃にベールセルベール♪的な身体労わる想いが伝わります。 お酒は生ビールから始めます。 確かなうまさの生ビールで喉も心も潤います。 移転後なので…と、大将の軽く冗談が出て心ほぐれますねー 飲んだ日本酒は、 王録80×2と、王録 渓 この美味しさにはリピせずにはいられませんでした。 王録 渓 王祿酒造で、爽酒で、食中酒にと位置付ける日本酒 どちらもまた飲みたい大好きな日本酒でした♪ 蝦夷もずくと雲丹、キャビア、とろろ乗せ 前半のお寿司は感動の9貫 ヒラマサ 瀬棚 美味しくとけます。 メヌキ 根室 ほっぺた落ちそうになります。 トロ この食感、味わいに心もとろけそう 小肌 いい仕事した小肌の美味しい事は間違いなく 平目昆布締め 美味しさ引き出してます 鰤の漬け 羅臼のブリで、ホンモノの美味しさ 北寄貝 火で炙ったらしく、甘みと旨味ががっつり引き出されてました。 白イカ(剣先イカ)函館 食べた人にしか分からないこの凄さ 鰊 香ばしく骨切りしていてストレス無くトロけました。 松茸土瓶蒸し 平取の松茸 土瓶蒸しひとつで、幾つもの美味しさを楽しみました。 松茸の風味をじっくり感じ、その出汁汁と具材も美味し過ぎます。 ハタハタの炙り焼き 美味。焼き魚はやはり日本酒に最高の魚です。 白子ポン酢 低温調理 キラキラと白く輝く宝石のような白子は最高でした♪ お刺身 大蝶 酢橘と塩、自家製ポン酢でそれぞれ味わいます。 極上のお刺身に舌鼓を打ちました。 ミニいくら丼 美味しさ眩いばかりでした。 秋シャコ 蝦蛄は食べる機会が少ないので食べて幸せ訪れました。 蝦蛄ならではの旨味と甘味とにノックダウン 鮑と肝ソース 鮑鮨 半分は出汁で〆る 鮨わたなべのスペシャリテ 日本酒の最強の酒肴 茶碗蒸し 自家製カラスミ掛け 旨味と、そのならではの味わいのカラスミがいい仕事してます。 美味しい茶碗蒸しを更なる次元へと引き上げています。 幻のブドウエビ この日これが食べれるとは、思いがけず嬉しい気持ちに 食べてその美味しさにも感動でした♪ もう説明不要な絶品さでした。 糠漬けと黒豆 箸休め的な2品は、どちらも精魂込めて作った逸品です。 玉 卓越した技入りのふわふわで優しい美味しさに包まれます。 前に食べた玉とは違って感じ、これ最高ですね 赤身の漬け 力強い味わいと深みのある美味さの余韻に浸ります。 浜中?の雲丹 スッキリとした上品な甘みに何とも言われぬコクある旨味があります。 海苔は使わず、シャリとの混ざり合いの中で美味しさがさらに増していくのでした。 とろたく しっとりと美味しく見事な組み合わせの最高のトロたくです。 穴子 トロトロと甘ダレが垂れてくる前に急ぎ食べましたが、 口に含めばほんわかと温かみと甘みと柔らかさとで口福へと至ります。 しっかりと肉厚の穴子は赤酢のシャリとの混ざりも馴染みも良く満足しました。 なめこの味噌汁は、つるんといい食感のなめこがやはり際立って美味しく、 〆のアイスクリームは、中標津の特産品の牛乳で作ったものでしょうか 最高の寿司の日をこちら鮨わたなべで過ごすことが出来て非常に満足しました。 移転祝い的なお土産まで逆に頂いて、 この上なくいい日のこの時の美味しさを心の大切な場所へ留め置くのでした。
北海道産の食材にこだわったカジュアルイタリアン
✨街中の満足イタリアン♪ ずっと課題にしてたのに行けてなかったお店だけど、今年やっと行けてから何度かリピするほど気に入ってるイタリアン 前菜の盛り合わせ(8品目位)を人数分オーダーしたら、まず間違いありません それとアヒージョ♪ 季節のオススメのピザは、毎度感心させられる美味しさです ピザはハーフ&ハーフにしてくれるのもポイント高いです♪ 今回の季節のピザはしらすと新玉ねぎでした パスタは、渡り蟹のとからすみのにしました カジュアルイタリアンなので、ボトルも気張らないお値段で構成されているのもイイですね〜 一緒に行った人達、誰もが満足するお店 とっても使い勝手の良いイタリアンです #札幌イタリアン #予約必須
いつもよりちょこっと贅沢なお食事をいかがでしょうか?
#別邸 #本店は立喰い #カウンターと座敷 普段は本店なのですが、アキレス腱を痛めているので、今回は楽をさせて貰いました(^^) 本店より、ネタケースの中は “ちょこっと” 贅沢な感じ ‼ 【飲み物】 ★Classic生…北海道ではコレ♪ ★日本酒シリーズ ☆二世古(北海道)✕3杯…グイ グイ呑まさります…”呑まさ る“ は 方言らしく、ついつ い呑み過ぎる…と云った状 態の様ですが、今迄標準語 だと思っていました^^; ☆真澄(長野)✕2杯…コレも呑 まさる酒です♪ ★翠ジンソーダ…〆の1杯 【お料理】 ☆先付け ・鰤昆布〆・鮪煮凝り・梅蓮根… これだけで一杯飲れます(^^) ☆鯛の白子ポン酢…タチ(鱈の白 子)とは別物…一寸苦手かなぁ 旨みも薄く、火入れをした方 が味が極立つと思いました^^; ☆昆布〆鮃と鮃肝ペースト …鮃は肝も味が濃いですね(^^) ☆幽庵焼き・ゴーヤ酢漬け添え …皮目が旨い、流石沖縄発祥の お店、ゴーヤ添えです(^^) ☆毛蟹土佐酢ジュレ …先日のタラバ蟹も良かったけど、やはり毛蟹は別格です✨ ☆桜餡の茶碗蒸し…桜と云うより、梅の様な酸っぱい餡、酢飯同様お酒に合います♪ 【握り:全て煮切 or 塩…】 どれも、細かく包丁を入れたり細工がして有り、回る寿司との違いは如実ですね✨ ☆真鯵…鮮烈な青魚スタート ‼ ☆本鮪赤身…本物の味 ‼ ☆本鮪中トロ…コレも本物 ‼ ☆北寄貝…甘々、細く飾り包丁の細工が有りました♪ ☆槍烏賊…柚子塩が爽やか♪ ☆鰊…皮目の赤身は新鮮な証拠♪ ☆サヨリ(細魚)…コレも皮目が美 味しい魚(^^) ☆ボタン海老・海老味噌載せ…云う事無し、旨さは甘さですね♪ ☆帆立…貝身を細かく刻んで、煮切が馴染んで甘さが際立ちます(^^) ☆雲丹…これも甘い♪ 【お椀】 ☆海老出汁なめこ汁…驚きの取り合わせ、お代わりしたい程♪ 【〆】 ☆出汁巻き玉子…フワフワ♪ お酒を呑む方・呑まない方、呑んでる酒に依っても、鮨(ネタ)の提供順を変えるのは流石です ‼ 蝦蛄と鉄火巻を追加したかったのですが、腹パン…諦めました ^^; 暫くは本店↔別邸、渡鳥状態になると思います♪ #至福の一時 #コスパ最高 #座れて楽チン
100%妥協なし、伝統的札幌ラーメンの手法を頑固に守り続ける老舗
#ラーメン横丁❗️ #人気店❗️ #ワンオペマスター❗️ #コンバターラーメン‼️ やっぱ飲んだ後の最後の〆はラーメンに限りますよね^o^ ラーメン横丁はまたまた色々なラーメン店が入っていますね。 その中でも昭和感が漂うこのお店をチョイス‼️ てかギリ入れました。良かった良かった〜❗️ 早速注文は ●缶ビール 450円 ●コーンバターラーメン 1100円 ビールを飲んでラーメンを待ちます。 缶ビールはまたスッキリした口当たりで飲みやすくて美味しい*\(^o^)/* ラーメンが着丼‼️ コーンがいっぱいでテンションが上がります‼️*\(^o^)/* 麺は少し中太で縮れ麺です。 スープも昔ながらの味噌味でバターが入って濃くとコーンの甘味もあって美味しい*\(^o^)/* 麺との相性はバッチリですね^o^ マスターはワンオペで大変だけどこの先も続けて行って欲しいですね。 ご馳走様でした。また食べに来たいです‼️
豊かな味わいの本格イタリアンとソムリエ厳選ワインを楽しめるお店
2度目の訪問ですが この日は友人の誕生日をお祝いするのに利用しました。 北海道産の食材を中心に提供する大人のイタリアン!! 落ち着いた雰囲気ですがスタッフが気さくで対応が素敵♡ どれも美味しいですが 最後に並べられたチョコの中から好きなものをチョイスできるんですが この生チョコがめちゃめちゃ美味しかった。 贅沢な味のチョコレートだった♡
旬の味覚を使った料理の数々。老舗の味をご堪能ください。
【うまし】食べログ3.50 北海道中島公園のなだ万さん訪問。老舗の和食懐石なのでこの辺りの貴婦人がランチで利用されている。旬の食材で彩りも良く色々と楽しめる。
【大通駅/徒歩3分】炭リッチといえば3時間飲み放題→990円
同級生とそのままフラフラと同じ同級生が店長サンやってるお店にGo!! 最初は露骨に嫌な顔をいつもする親友(笑 ホントは嬉しいのが伝わるからつい行っちゃう!!! しかもめっちゃ美味しいから誰連れてっても喜んでもらえるんだもの(*^_^*) この日は1件目(アタシは2件目笑)だからお腹いっぱいで店長セレクトでつまめるチーズアラカルトやパテなんかを適当に、ひたすら飲んで飲んで飲んだーーー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 最後は常連サンと仲良くなって連絡先交換するのも恒例行事に(笑 ここはお料理なに食べてもおいしいからホントオススメ!! また行きます(*^_^*) ごちそうさまでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本物の味が堪能できる、札幌パークホテル内の中華料理店
【うまし】食べログ3.50 北海道中島公園の桃源郷さん訪問。担々麺と四川麻婆豆腐のセット。担々麺はあっさりなスープで中太ちぢれ。飲んだ翌日には良いですね。
豊水すすきの駅 個室ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
豊水すすきの駅の周辺駅を選び直せます