更新日:2023年10月02日
1年振りの話食屋ひろ志さん。 今日も予約で満席でした。 お通しの一品一品の味付けが良くて美味しいです。 元祖トリュフマグロはオーダー必須。 鶏の唐揚げはサクサクでジューシー。 今日も美味しく頂きました。 …
北海道札幌市にあるバリエーションが豊富なスープカレーの店
こないだ札幌に行った時のランチで頂いた。もう少しカレーとしてのインパクトが欲しかった感じ。ただ、美味しかった。
すすきので飲んだ後の〆に!夜パフェとお酒を楽しめるバー
長男とその彼女と3人でお寿司からの締めパフェです。 金曜夜19:30で一番乗りできました。出来上がるまでに完全に満席になりお会計して外に出るてみると本日受付終了になってました。 どうゆうこと? タイミング…
チキンが効いているスープカレーは女性に大人気
他の投稿はこちら @azuma.tokyo 忖度なしで、【辛口】コメント/一言を記載 行ってみたい! 美味しそう!共感! と思ったらいいね、コメントお願いします ご意見がある場合もコメントお願いします 気になるお店は…
新鮮なネタがリーズナブルに堪能できる寿司屋
お昼で良く利用してました。 花まるランチ(名称が曖昧)がお蕎麦や茶碗蒸し、カニかホタテの稚貝のお味噌汁つき、お好みの握りをチョイスして1300円程度で頂けるのが魅力的。かれこれ3年くらい前ですが(現在 2023/07/10)
鰻のしゃぶしゃぶもある、炭火焼がふっくら美味しい老舗の鰻屋さん
この時期ならお昼でも待ち時間なしで入れるか、と思ったのは甘い考えでした〜 札幌でうなぎを食す、と言ったら一番名の知れたお店だから、数組の待ちでした 地元客ばかりではなく、ススキノのど真ん中という事もあって、インバウンド客も結構訪れてました ランチは松重(うなぎ3/4匹)がチョッピリお得だったけど、やっぱり1匹食べたいという事でうな重♪ それと、鰻巻き もちろん、私はランチビール♪ 先日、仲良しさんが伊勢でうなぎを食べた、って聞いて急にうなぎ熱が高くなっていたから、幸せ、幸せのランチでした〜 1人中瓶のビールを注ぎ、鰻巻きを頬張る私を見て、 ニタニタ笑っている主人 満足、満足のランチでした♪ #札幌中央区 #ススキノ #家族ランチ #提携駐車場あり
炭焼、しゃぶしゃぶのたらば蟹は絶品。価格以上の価値を表現したおすすめコースです
ランチでお得にたっぷり食べられました。
オーガニックな珈琲と、パンケーキが楽しめる。完全禁煙で過ごしやすい店
ランチだつたらカツサンド選んでました(笑) 八女抹茶のパフェ、黒胡麻と栗に合います。
一番人気はニンニク醤油をラードで炙った「焦がし醤油ラーメン」のお店
存在は知ってましたが職場近くで未食のラーメン屋さんでランチでした。 ランチタイムは塩、醤油ラーメンがワンコイン、半チャーハンは250円、みそラーメンは650円のサービスです。 ですが、まぜそばが気になってしまいランチタイムサービス放棄して食券をポチッとしてしまいました。 ちょっと変わったまぜそばでこんがりとごま油で炒めた豚バラ肉がたっぷりと覆いかぶさってました。 お肉の下にはたっぷりの白ねぎに生卵がON♪ コシがある太麺に醤油ダレが絡んでおいしくいただきました。 #券売機 #ランチタイムワンコイン
気取らない雰囲気の店内で程よい辛さと旨みが味わえるスープカレー屋さん
《ご飯大盛無料》 ◆デリーカレー(ラム肉)大盛【800円】 押しも押されもせぬ老舗の名店です「高齢者二人でやってるから」と無理に客を詰め込まない、ユルユルな営業スタイルなんで、時間に余裕があるときの訪問が…
器から飛び出すほどのチャーシューが魅力のラーメン店
ぽかぽかしてたので狸小路を8丁目まで歩いてランチを探してみましたが結局1丁目まで戻って台湾まぜそば食べてきました。 台湾まぜそば790円。食券を券売機で買ってカウンター奥に陣どりました。 魚粉を混ぜると和風な台湾まぜそばになります。辛さは控えめでした。 締めに無料の追い飯。レンゲ一杯分とありましたがお椀に半分くらいあって腹パンになりました。 最近、まぜそば、油そば系にハマってます(^^) #食券制 #追い飯無料
スープまで全部いける。優しい出汁が香る、老舗の元祖札幌ラーメンのお店
二条市場内のたけ江鮨で早めのランチの後は 同じ市場内にある、札幌ラーメンの元祖となる 1947年創業の老舗だるま軒に行ってきました。 店内は赤を基調とした昔ながらの雰囲気。 8時〜14時のつもりで行くと、この日に限って 11時からの営業で開店まで少し待ちました。 ラーメンは味噌、塩、醤油の3種がありますが ほとんどの人が醤油らーめんを注文するお店で 西山製麺の創業者は此方で麺を打ってた人です。 というわけで、醤油らーめんを注文。 ◆醤油らーめん(800円)麺硬め すごくあっさりな体に優しい醤油スープですが 後からじんわりと出汁の旨味がやってきます。 麺も創業から変わらず自家製の麺を使っており 喉越しと一体感が抜群に美味しいです!!! 化学調味料不使用で全く抵抗もなく飲め干せる まさに別腹で入る感動のラーメンでした。 ニコニコ顔の大将も感じ良かったです。 ごちそうさまでした。 #札幌ラーメンの元祖 #西山製麺の創業者
おいしさを追求したとんかつの名店
本日はランチ前に、この店舗の近くのパタゴニアアウトレットに所用があり、自宅までの帰り道、待たずに入れるならとんかつ食べようという軽い気持ちで前を遠ったら待たずに入れそうに見えたので訪問することに。 カウンターに通されメニュー見ながら、「特ロースカツ定食」をチョイス。 キャベツが甘く、豚の脂身が甘く、まさに岩塩で食べるカツ。 今日はいくつかある岩塩の中でも、マチュピチュの岩塩と相性が良く思えた。 具がゴロゴロ入ってる豚汁も美味しい。 ごちそうさまでした。(゚д゚)ウマー #丁寧な味付け #とんかつ #豚料理 #豊水すすきの #paypay
【豊水すすきの駅 徒歩3分】世界各国のこだわりビールと絶品油そばを楽しめるお店
今日のランチも15時頃、デスクワークが続いているので散歩がてら米風亭の油そば食べてきました。 なんと油そばは初体験!油の文字で敬遠しちゃってました。 札幌で油そばといえば米風亭っていうくらいなので入門編にはもってこいでしょう! こちらでもコロナ対策で入店時のアルコール消毒飲食中以外のマスク着用が必要で、カウンターの対面するところはビニールで遮断されてました。 人生初の油そば、うまいじゃん!大盛にしたら良かったです。 テイクアウトもやっているようです。 #テイクアウトできる #コロナ対策あり
薪窯で焼いたピザをデリバリーしてくれます。チーズがトロリ、モチモチ
お試しランチに、妻と来てみました。 何と! 頼んだもの全て美味しくて、瞬間リピート決定‼️ 次に食べたいものを選んで帰路に✌️
手羽先が大人気!すすきのの美味しい居酒屋さん
テイクアウトでも手羽先美味し!
お手頃価格で新鮮な魚介が味わえて気楽に入れる雰囲気の海鮮料理のお店
営業は朝8時から14時までですが、お昼12時頃には魚が売り切れて早めにクローズすることもあります。 なるべく早めに行かれてください。 店内はカウンター9席のみ、こじんまりしていて、1人でも行きやすい。 団体様向けではありません。 タイミングが悪いとかなり待つかも。 店内には、札幌コンサドーレのユニフォームが飾ってあったり、有名人のサインもたくさん。 大将はスキンヘッドで見た目怖そうですが、声がめちゃくちゃ優しいトーンで、そのギャップにびっくりでした。 気軽に話しかけても大丈夫、アットホームな雰囲気です。 ◎海鮮丼 ◎お刺身定食 ◎焼魚定食 ◎ご飯やお酒のおとも 各々、沢山のバリエーションがありお値段もリーズナブルです。 アルコールもビールから地酒まで揃っていて朝から飲めます。 ○礼文産真ホッケ開き焼定食¥980 ○完熟切れたらこ¥200 ○平飼い濃い玉子¥100 合計¥1280 上記のメニューをオーダーしました。 ◇焼魚定食の中でも一番人気の大きなホッケ 丁寧にじっくり焼き上げる為、提供までに約15分ぐらいかかります。 待ってる間、香ばしい焼魚の匂いが店内に充満します。
海鮮や焼肉、お寿司がお腹いっぱい食べられる、ちょっと贅沢な食べ放題店
たらば蟹美味しかった。80分ギリギリ足りなかった。 また札幌来たら再訪します。
人気の秘密は「秘伝の味噌」!すすきのの高級すき焼き店
老舗のすき焼き屋のランチ クライアントに呼ばれて、初めてのランチです。 ごく稀にすき焼きを食べに夜訪れた事はありますが、ランチは初です。 ステーキランチが美味しいよ、と言われて頼みました。 肉は流石の味でしたが、ランチ金額的な関係で正直見た目が…ショボい(笑) なんか、器を工夫した方が良いのでは?と思いました。
すすきの、豊水すすきの駅近くのラーメン屋さん
先日の朝まで生カラオケのせいで代行がつかまらず、タクシーに手を上げてしまったのでススキノに取りに来てのランチ。前から食べたかったお店なので一石二鳥…?と言うことにします。美味しかったしね。(^o^)/
豊水すすきの駅 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
豊水すすきの駅の周辺駅を選び直せます