毎朝挽肉と羽釜ごはん ハンバーグ Bowz

まいあさひきにくとはがまごはん はんばーぐ ぼうず

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
札幌市電山鼻線 / 中央区役所前駅 徒歩9分(660m)
ジャンル
ハンバーグ
定休日
無休
不明

国産牛肉100%のハンバーグ ∴ 毎朝挽肉と羽釜ごはん ハンバーグBOWZぼうず 焼き鳥corezoの後に出来たのでした。 石山通り沿いにある 毎朝挽肉と羽釜ごはん ハンバーグBOWZぼうずです。 ぐるりとカウンターを取り囲んでいる ライブキッチンなレイアウトは以前のままのようでした。 カウンターに置いてあるポットには、和牛のスープ 牛の旨味が溶け込んでいて、生姜がなかなかに効いています。 ハンバーグは、2個だと、ソーストッピングが二種類 3個だと、三種類選べるシステムとなっていて、 デミグラスソースと、ニラ醤油を選びました。 デミグラスソースは、ポットに入っていて、 小皿に入れる際、湯気が立っていました。 選んだソーストッピングは、 それぞれ定番的な味付けをハンバーグに施す役割を果たしました。 ニラ醤油は、そのままオンザライスして、おかずの役割も果たしていました。 他にもソースは種類があって、青南蛮レモン、山わさび、 鬼おろし、バジルソース、カレーソース、とこれらに加えて、 カウンターの卓上には、岩塩、ポン酢、だし醤油とありました。 それと、ご飯のお供な2種類が、白菜梅酢漬け、鰹昆布醤油、 こんな感じのがあり、ご飯盛り盛り食べる人なら無限ループしそうです。 ハンバーグは、たぐとのように、 1個目食べた頃合いに 第二弾のハンバーグが提供される感じで、 国産牛肉100%のハンバーグは、 玉ねぎがシャキシャキの食感 ハンバーグは中がグニュっと柔らかです。 そのままで最初食べてみましたが、 下味付いたその味でもそのまま食べて美味しい感じでした。 炊き立ての羽釜ご飯はツルピカリンコ ツヤツヤと硬め炊きで個人的には好みの炊き加減でした。 おこげもあるので、好きな人にはタマラン思うのでした。 おこげは、2杯目の際に食べて、そのおこげの香ばしく カリカリな感じを楽しめましたが、やはりちょい硬めでした。 ハンバーグボウズ ハンバーグBOWZ 羽釜ご飯 2023年4月ニューオープン

札幌Dgdさんの行ったお店

毎朝挽肉と羽釜ごはん ハンバーグ Bowzの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • ハンバーグ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                札幌市電山鼻線 / 中央区役所前駅 徒歩9分(660m)
札幌市営地下鉄東西線 / 西11丁目駅 徒歩10分(750m)
札幌市電山鼻線 / 西線6条駅 徒歩10分(780m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

InstagramのURL https://www.instagram.com/hamburg.bowz/

不明