北海道の海鮮を満喫したく、こちらのお店へ。 刺身盛り合わせ、たちぽん、花咲カニ、キンキ煮付け、そしてアスパラバターと、北海道を食い倒しました。 地酒飲み比べセットも堪能。 ちょっと豪華に行き過ぎたけど、とっても満足でした。
口コミ(20)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
鮮度抜群です。コスパも良く3年ぶりに来たかいありましたよ。
海鮮系。 すすきので。 どこが美味しい? そんな愚問。 この板さんの真面目な受け答え。店員さんの笑顔。食べてくださいと言わんばかりの蟹料理。 まずい? 至極の世界。
2016/12 訪問 久しぶりに「双子山しょうじ」さん訪問です。 この日は連れのお祝いで、美味しいものを食べようという事で 飲み物込み10,000円で大将にお願いしました。 まずは生ビールで乾杯をしておまかせコーススタートです。 この日の先付からはじまり 次に冬の珍味の代表と言えばこれ。 真ダチとあん肝。 とろーり濃厚な真ダチに、コク深みのあるあん肝。 もうビールが進みます。ホントは日本酒もそれ以上に合うんですが、 あとの事を考えて今日のところは控えます。 そして刺し盛り。 本マグロ、牡丹海老、烏賊、蛸の足・頭、帆立・ツブ・北寄、雲丹・・・ たぶん10種類以上あったような・・・ これだけ出していただけるお店もなかなかないですよね~。 続いて、旬魚と野菜の焼き物に、鶏と蛸の唐揚げに続いて 生牡蠣にタコマンマ。 しょうじさんのところで食べる牡蠣は安心していただけます。 大きさも好みなのですが、牡蠣の状態もしっかり吟味してくれています。 開けてみてうーんというのはまずないですね。 さて、双子山しょうじさんの名物といってもいいですね。 大和蒸し。 とろろで覆われた熱々のお出汁のなかには、いといろな海鮮が。 もうハフハフしながらも、美味しすぎてやけども覚悟で一気に頂きました。 これはやはり絶品ですね。 いよいよおまかせコースも佳境です。 ヒマラヤ岩塩のプレート焼き。 牛ロースに蛸、烏賊、ツブ、帆立、北寄の貝三種、そしてアスパラ、椎茸。 これらを目の前の岩塩プレートでアツアツに焼いて食べる。 蛸なんかは、ホントにジュワッとプリップリに膨らんでいきますね~。 最高に美味しい食べ方です。 井ぶりガッコや飯ずしんどの香の物を挟んで 最後は、〆の握りを頂いて終了です。 もうお腹いっぱい、満足でした~。 ごちそうさまでした。
何を食べてもとても美味しかったです。 常連さんはコースで注文されていましたが、初めてだったので好きなものを自由に堪能しました! 壁際が少々寒かったですが料理に集中していくに連れ気にならなくなりました。 すごく気に入った店です!