更新日:2024年09月27日
【ガイアの夜明け】に取り上げられた、特許取得の「海雪〆」使用1号店!
北海道旅行だよ╰(*´︶`*)╯♡ パート③ 札幌2軒目は 『居酒屋 にほんいち 別宴邸』さん♪ ◆超名物!かにぶっかけ出し巻き卵 ◆阿寒湖産ニジマス刺身 ◆飲み放題 最初は出し巻き卵だけやってきて 店員さんと一緒に「ヨイショー!」のかけ声の掛け合いでかに身をぶっかけてくれますヽ(´▽`)/ すごーい!迫力のある一品!! 盛り盛りにぶっかけてくれた後は バーナーでかに身を炙ってくれるんだけど この炙りで かにの味が凝縮されて美味しくなる♡ 旨うま〜♡(*´∇`*)!! 食べても食べても かに!カニ!蟹〜♪ すでにほぐし身なので 沈黙することなく話に華が咲いて呑める〜♪ 途中、炙った部位がなくなったので 店員さんにお願いして再度炙ってもらいました! わがまま言ってごめんねー(>人<;)!! やっぱり 炙ってる方が美味しい♡ おかげで最後まで 美味しく食べることができました♪ ニジマスも旨うま〜♡(*´∇`*)!! 飲み放題の中に 北海道のソウルドリンク“ナポリン”があり ハイボールでいただきました♪ 甘ーい!! でも美味しい♡ 北海道でしか売ってないから販売機で お土産用に勝っちゃった*\(^o^)/* 家でもハイボールで楽しもうっと♪ 『にほんいち 別宴邸』さん 美味しいし接客も◎でしたぁーd(^_^o)
まず初めに謝罪です。 混ぜ始めた混ぜそばの写真で、申し訳ございません。 以前、訪問した時は写真を撮り忘れるという失態。 で、再訪問でした。 今回は「新たおか盛」というメニューにチャーシューを追加で、大盛より上の「倍盛」、それにチャーハンをオーダー。 券売機での食券購入です。 まずはチャーハン。 焼いてる感じが無かったぞ? どうやら、作り置きを温めているようです。 味は醤油がガツンと効いた、焼きめしスタイルなのですが、いかんせん香ばしさに欠けますね。 そして、食べ終わるころに油そば到着! チャーシュー、白髪ねぎ、メンマ、刻み海苔、などが入っています。 まずは、書いてある通りに酢とラー油を回し入れて、まじぇまじぇ。 一口食べますが、酸っぱさも辛さも程よい感じ! 酸っぱいのや辛いのが好きな人は、多めに入れてみてもいいかもしれませんね? 食べやすい辛さと酸っぱさ。 欲を言えば、無料でマヨネーズがあると良いかも? シンプルに油そばでしたが、シンプル故のトッピングの種類の多さが飽きを来させない秘訣なのかもしれません。 たまに食べたくなる味でした。 次も違うトッピング試してみます! そして、混ぜる前の写真を撮ります!!笑 #油そば #札幌駅北口 #まじぇて食べてね?
ゆったりと落ち着いた雰囲気の中で、美味しいイタリアンが食べられるお店
どこもそこそこ混んでてフラフラしてたらブッフェの看板が目に入り、こちらへ 16時までいられるって⁉️ 仕事できるな^_^ 品数はそんなに多くないけど、そんな事言ったら怒られてしまうコスパです ご馳走さまでした
札幌すすきのにある、札幌と言えばやっぱり味噌ラーメン、飲み屋に出前も可
何回か訪問しました。いつもラーメン 餃子 チャーハン 知り合いに聞いたら「満龍ならあんかけ焼きそばだよ!」と。なら今回はあんかけ焼きそばで❗️昼2時少し過ぎ ギリギリ入って食べれました。醤油ベースの餡ですが 濃すぎず 麺の少し焦がしも美味い❗️又 食べたい味です。ご馳走様でした。
【札幌駅徒歩3分】行き交う列車の流れを眺めるカウンターが人気のBAR
忘年会の二次会で使わさせてもらいました! カクテルがたくさん種類があっていいですね!飲み放題コースもリーズナブルだしアプリ登録すればデザートもついてました!
新鮮な鶏を使った料理がたくさん揃う居酒屋さん、唐揚げが人気
初見参。 コッコちゃんに会いに行きました。 焼き鳥(塩)は、ふつうに旨い! 秀逸は、秋刀魚の塩焼きです。 骨も全て食べることができます。 どんな焼き方しているんだろう。 翌日もいってきましたw
種類豊富な美味しいおつまみとビールが楽しめる、地元でも有名なビアバー
ビールのこだわり 冷蔵庫を眺めてるだけで良いつまみ。 今度はウイスキーもやりたい
札幌にいながら本場関西のホルモン焼きが食べられる美味しい居酒屋
2024.9.25 ジンギスカン専門店ではないですが、人気店でリーズナブルとのことで伺いました。 牛や羊を含む焼肉コースの飲み放題で、ひとり税込4,480円でした。 ボリュームも多くコスパはバッチリ。それぞれの料理もキチンと美味しくいただけたので満足です。 遠く離れた札幌で食事するのは幸せですなぁ(笑) ごちそうさまでした〜
洋風創作料理が楽しめるアーティスティックレストランバー
時間潰しに、カウンターで、チャージ込み2000円で約50種の酒90分飲み放題コースを楽しんでる。 看板はストーンズのベロのマーク。 BGMはロック。照明は赤。 リーズナブルだな。札幌。
地元客のみならず道内外の観光客も大勢訪れる居酒屋さん
初めて訪問しました。 室蘭焼鳥は適度な噛みごたえがあって美味でした。 蒸し牡蠣タレ焼も期待以上。 とり串1本99円シンプルに美味しかったです。
ハッピーアワーのサービスがちょっと変わってておすすめの美味しいバー
おいしい 店員さんの神対応(ビールに詳しい)(ビールオタク) つまみがたかくない のにおいしい 種類もある そして500円つまみがおおい 店員さんがとにかく良い お店の雰囲気も好き うんとにかく好き参ったこんな良いお店見つけてしまうなんて
札幌市中央区にあるさっぽろ駅からすぐそこ、定食のお店
年度末はドタバタですね。JRインホテル一階の、やよい軒でランチです。ご飯お代わり無料。 貯まったスタンプでトリオ定食500円。サラダが冷えていて美味しい。ロボットも配膳に大活躍です。クーポンは4月まで使用可能ですが、スタンプはリセットされます。ご馳走さまでした。
完全個室!羅臼の漁師から仕入れたキンキや市場直送の旬な新鮮食材をご堪能ください!
6000円のコース+飲み放題です。 予約はretyのアプリから簡単にできました。何時でも予約できるのはやっぱり便利ですね。 場所は札幌駅南口直ぐで行きやすいところ。 個室で元カラオケボックス?といったソファーのある作りで、ちょっと変わってます。 会話はしやすく落ち着きます。 ただ料理をいただくには少し違和感あります。 料理は牡蠣、フォアグラの茶碗蒸し、カラスミ等、外さないそこそこ美味しい物が出てくる感じです。 またコレが食べたい!となるような名物料理は無かったかな 雰囲気○、料理△といった印象です。 #札幌居酒屋
世界各種のビールを楽しめる人気のスポーツバー。ビールに合うフードも充実
【日本代表 激勝!】 サッカー日本代表戦の観戦でこちらのお店へ! 店内は満員御礼!! 熱気も最高潮でした! 普段は色々な国のビールやスタイリッシュな音楽が鳴ってたりの店内でしたが昨日はオールスタンディングで瓶の飲み物を交換制で飲むスタイルでした。 昨日は特別でしたが、普段の一息にも使い勝手ありそうだなと感じました。 サッカーの話ばかりになってしまいましたが。。 この調子で頑張れ、日本! #スポーツ観戦バー #札駅近く #飲み物様々
*名物はチューリップザンギ!?* (昨年12月リニューアルオープン) 検索に「餃子」「すすきの」と入力し、 たどり着いたお店です。 メニューを1つ1つ詳しく説明してくださり、 名物の「チューリップザンギ」を注文。 (…店名は「餃子酒場」ですが(笑)) パリッと揚がっており、中から肉汁が!!! 少々食べにくいので、好きな人の前では 避けてくださいね。(笑) 接客も120点満点!!! (100点を超えちゃうくらい満足です) 帰りには「ささやかなプレゼントですが…」と 可愛い店員さんから小さな封筒を頂きました。 中身はバスクリーン!!!(オレンジの香り) 寒い季節に有難いプレゼントでしたヽ(;▽;)ノ また行きます〜。 ※写真は、ぐるなびからお借りしました #すすきの #ザンギ #からあげ #お一人でもOK #ホワイトデーキャンペーン
他にもいっぱい食べたいものあるから麺はハーフで注文。バジルが効いてて新しい札幌みそラーメンでした。美味しかった〜(^^)
札幌駅西口から徒歩2分♪毎日11:00OPEN!
2020.11.5 約1年ぶりに大好きなナッツカフェへ。 クリームシチューがとても美味しかったぁ!!! そしてコスパ最高~
札幌市中央区にあるさっぽろ駅近くの焼き鳥屋さん
お手頃な値段とジャズがいいです〜ね!
落ち着いた空間で頂く、旬の食材にこだわった心温まる手料理が自慢のお店
メーカー担当者達と3人で晩御飯です。 3人とも単身赴任なので晩御飯です(^^) 120分食べ飲み放題金のテーブルオーダーバイキング3958円也。 お通し席料はありませんが、結構な量のポテトフライと枝豆からスタートになります。 飲み放題にはノンアルコールビールは含まれていないので飲めない私は放題の枠外で一杯だけいただきました。 万年野菜不足の我々単身赴任者はサラダ一個ずつオーダーです。 我々の年齢だとそんなに飲んだり食べられるわけでもなくこの金額だとちょっとビミョ~(笑) お会計気にしないで飲み食いできるのがいいですね。 #席料なし #テーブルオーダーバイキング
さっぽろ駅近くの居酒屋
⭐️お肉づくしの巻き〜⭐️ 広い店内満席で とても賑やか みんなお酒が進み 笑顔いっぱいです 笑ってしまうほど お肉が次々と出てきます 3時間飲み放題4,000円 お酒の提供も2分以内ですね ワインコーナーがあり 自分で選んで注げます 駅近で便利です
札幌駅周辺 深夜営業のグルメ・レストラン情報をチェック!