更新日:2024年12月02日
お洒落で落ち着く店内。ホッケは脂が乗りとろけ最高。そしてお酒も旨い
日帰りで北海道に来ました。 前から行ってみたかった むらかみさん やっとこれたー♪ どれも新鮮で最高でした。雲丹一箱では足りず二箱 つぶ貝と一緒に食べると堪りません! 当然ですがクラシック生です! いくら食べ忘れたぁぁぁー また来ます。 美味いけど高い 笑笑
ほっこりした名物のジャガイモのバター煮が絶品、魚介も人気の居酒屋さん
北海道旅行だよ╰(*´︶`*)╯♡ パート② ♬夜の札幌〜♪ 札幌で有名な 『味百仙』さんを訪問*\(^o^)/* Rettyでも赤星★★★の人気店です♪ 太田和彦著の 居酒屋百名山でも紹介されていて 美味しんぼの 67話にも描かれているお店のようです!! すっごーい!! 美味しんぼで紹介されていたのが 「じゃがいものバター煮」 手間ひまかかるようなので 予約してないと食べることが出来ない一品!! お店に行ったら “本日満席”…っと予約客だけ!? おー! じゃがいもの件があったので 予約していてよかったぁ〜o(^-^)o ◆じゃがいものバター煮 ◆赤貝 ◆ししゃも オス ◆ししゃも メス ◆メフン ◆宗八焼き ◆サッポロクラシック 中瓶 ◆サントリープレモル ◆札幌の地酒『千歳鶴』 ◆羊蹄山の麓の酒蔵『二世古』 メニューにない予約必須の じゃがいものバター煮は、優しい〜味♪ めーっちゃ!美味しい〜♡(*´∇`*)!! ナニコレ!? 和と洋のいいとこ取り!! ビールにも日本酒にも合う〜d(^_^o) シンプルなんだけど 絶対に家では真似できない〜!! メフンってのが、これまた! 日本酒に合うんだよね〜ヽ(´▽`)/ メフンとは! 鮭の背わた(腎臓=血合い)を塩で漬け込んだ、 珍味中の珍味です♪_φ(・_・ パクパク食べれない塩味なので チビっ!と食べて、日本酒をグビっ!! 旨ぁ〜い♡ 品がないことを言うと^_^; 日本酒をジョッキで呑みたくなる旨さです! ししゃものオス&メスの食べ比べ♪ これは甲乙つけがたい!! 宗八(そうはち)さんは カレイのようで白身の美味しいお魚でした♪ 『味百仙』さんは 全国の美酒の取り揃えが魅力的なんだけど 今回は 北海道にゆかりのある品種をセレクト^_−☆ 千歳鶴も二世古も 美味しいお酒でした♪ いいなぁー!北海道〜ヽ(´▽`)/ 海の幸が美味しい♡ 旅行はまだまだ始まったばかり! 楽しんでいきまっしょ〜いp(^_^)q
新鮮な魚介類が味わえると人気の札幌駅近くにある郷土料理店
内地からのお客様をお連れして座敷に。店の奥の方なので、頑張って呼ばないとおばちゃん来てくれないけど、とりあえずビール頼んでお通しつまんで料理を待つ。刺し盛りは巨大ボタンエビにうに、中トロ、鮪赤身、ツブ、ホタテ、タコ、甘エビ、アワビ、イカ、白身の魚もいたようだ。サンマもあるというので刺身。生姜醤油でうまかった。わさび醤油、酢醤油、海苔などを駆使していただく。豪華でどれも美味しい。ホッケの開き、ザンギとベタな北海道郷土料理。満足いただけたと思う。
何度でも訪れたい、何度来ても飽きの来ないお店だ
札幌のラストナイト。自分の鼻を信じてみる日。ここかなと思って行ったおばんざいの店、札幌ではおばんざいじゃないのて、何と呼ぶのか分かりませんが、ショーケースに並んだおばんざいの多いこと、また、美味しそうなこと。美味しい店を発見。真たらの白子を真たちと呼ぶのは知らなかった。真鱈を昆布締めにしての焼き物も美味しかった。仙禽酒造の雪だるまも頂いて、酔っ払いが出来上がり。雪で滑って転ばない様に気をつけてホテルに帰ります。
新鮮な魚介類や農産物をふんだんに使う美味しい居酒屋さん
(地上には)“看板がない居酒屋”。 こだわり食材とメニューが豊富で、とても楽しめます。加えて他府県の日本酒も豊富。 刺身はもちろん、厚岸産の生牡蠣、雲丹、ヤングコーンが美味しかったな… 特に「干し明太子炙り」は日本酒のアテに最高の逸品で一人一皿必須でした。 カウンター席もあったのでまた来てみたい。
地元札幌で38年続く温かい雰囲気の老舗隠れ家『浜っ子』
会社の懇親会で関東方面からきたメンバーをもてなすのに利用しました。 刺盛り、ジャカバター塩辛つき、ザンギと北海道の郷土料理中心で味も良くなかなか評判が良かったです。 特に牡蠣の味噌田楽が絶品で、グラタンのようなアヒージョのような濃厚な味わいでした。 お値段は今回は6000円のコースで、安くはありませんが満足いく味でした。 #北海道料理
蕎麦屋で一杯も楽しめる、オシャレで落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さん
しめの蕎麦がとても美味❣️
【ガイアの夜明け】に取り上げられた、特許取得の「海雪〆」使用1号店!
北海道旅行だよ╰(*´︶`*)╯♡ パート③ 札幌2軒目は 『居酒屋 にほんいち 別宴邸』さん♪ ◆超名物!かにぶっかけ出し巻き卵 ◆阿寒湖産ニジマス刺身 ◆飲み放題 最初は出し巻き卵だけやってきて 店員さんと一緒に「ヨイショー!」のかけ声の掛け合いでかに身をぶっかけてくれますヽ(´▽`)/ すごーい!迫力のある一品!! 盛り盛りにぶっかけてくれた後は バーナーでかに身を炙ってくれるんだけど この炙りで かにの味が凝縮されて美味しくなる♡ 旨うま〜♡(*´∇`*)!! 食べても食べても かに!カニ!蟹〜♪ すでにほぐし身なので 沈黙することなく話に華が咲いて呑める〜♪ 途中、炙った部位がなくなったので 店員さんにお願いして再度炙ってもらいました! わがまま言ってごめんねー(>人<;)!! やっぱり 炙ってる方が美味しい♡ おかげで最後まで 美味しく食べることができました♪ ニジマスも旨うま〜♡(*´∇`*)!! 飲み放題の中に 北海道のソウルドリンク“ナポリン”があり ハイボールでいただきました♪ 甘ーい!! でも美味しい♡ 北海道でしか売ってないから販売機で お土産用に勝っちゃった*\(^o^)/* 家でもハイボールで楽しもうっと♪ 『にほんいち 別宴邸』さん 美味しいし接客も◎でしたぁーd(^_^o)
北海道を中心とした「新鮮・豪快な海の幸」「地酒・地焼酎」を堪能/お一人様も気軽に
前日に小上がり個室を予約して行きました。 札幌駅での買い物って、ランチが困りますよね、特に子連れだと、、、 店内はすごく広くて、平日でしたが11:30オープンと同時にサラリーマンも大勢きてました。 札幌駅から地下を通り雨風関係なく行けて、個室小上がりがあるのが最高です! しかも! ランチは安いし、料理のレベルも高い!! お刺身定食1000円以下(ご飯大盛り)、唐揚げ定食680円(ご飯大盛り)はコスパも良しです。 単品のタコ唐揚げ、アスパラ、サーモンハラス、どれも美味しかったです。 店長らしき人が子供にめちゃくちゃ優しかったです。 #北海道 #札幌 #札幌駅 #居酒屋ランチ #子連れOKでママ助かる #個室ありが嬉しい #定食
気軽に飲める小粋さが好評の立ち飲み屋さん
札幌駅周辺をぶらり散歩しながら、こちらへ訪問。札幌の地酒【千歳鶴】直営&蔵元のお店へ訪問。店内はほとんどが立飲みスペースですが、一部座れるスペースもあります。 今回のチョイスは、千歳鶴三種 飲みくらべセット @780円・純米大吟醸 瑞翔 @940円。飲みくらべセットは三杯。一杯目は、本醸造酒 なまら超辛でその名の通り、すごい辛口。キリッとした飲み口で体が温まります。二杯目は、純米 丹頂鶴。少し甘いまろやかな日本酒です。冷よりも燗のほうが美味しいと思います。三杯目は、雪原の舞 吟醸。凄く飲みやすくて、香りがいいお酒でした。口当たりが軽めで日本酒が苦手な人でも大丈夫そう。 あとは単品で純米大吟醸 瑞翔 @940円。北海道産の【吟風】を三割五分まで磨いて、札幌の水を使って醸造した日本酒。口当たりはすっきり&甘めです。後味もいい感じ。 あとは、アテはほとんどが350円以下なのが素敵。また機会があれば伺います。 #B級グルメ3
女性のおひとり様ランチでも入りやすい、百貨店内の韓国料理のお店
接客も素晴らしいし、味もよかったです!内装も素敵。 iPadで注文するシステム。 モクテルというノンアルコールのカクテルあり。 #ノンアルコール #ノンアル #マッコリ #韓国料理
カニを思う存分堪能することができるカニ料理専門店
札幌2日目。ランチで蟹懐石。 かに豆腐 ズワイかに酢 かにグラタン 和風コロッケ かにもずく かに太巻寿司 かに汁 アイスクリーム コース名 紋別。 美味しく楽しくいただきました。
歓送迎会や観光にもオススメ!!クラシック樽生込120分飲み放題1090円(税抜)
ホテルから歩いて3分。この状況ではありがたいです。 こんな時期にも関わらず、従業員さんの大きな声でのお声がけや優しい接客には深く心を打たれました✨✨✨✨✨ 何食べたても真心を感じる。また行きます。ご馳走さまでした。 #札幌飯 #北海道グルメ # すすきの飯
「創業から守り続けているお手頃価格」にて美味しいを提供している老舗町中華店
とにかく安い。飲み放題、料理8品で税込3,000円のコース。ビールは生搾り(ビールじゃないか)だったりするけど、餃子とか焼売とか業務用っぽかったりするけど、この値段なら許容範囲。チャーシューネギ和え的なやつ、麻婆豆腐、肉野菜炒め、春巻き、焼売、餃子、鶏唐揚げ、餡掛け焼きそばの満腹コース。ただただ飲むなら90分料理4品の2,000円コースがオススメ。なんならシメにラーメンでも食ってきゃ3,000円コースより安くてお腹いっぱいだろうな。
北海道の新鮮魚貝と炭火焼きを堪能できるお店。
地酒もあります
札幌駅徒歩1分!地元で人気!じっくり煮込んだ『おでん』や『焼き鳥』が自慢の居酒屋
2回あった送別会のうちの1つ目の一次会で、この店に行ってきました。 私は初めての訪問ですが、普段からランチも含めて格安メニュー満載のお店のようで、今回の飲み放題宴会コースも税込4000円で、料理7品に札幌クラッシックと地酒40種も含む内容に驚きました。 それから料理が、お通し、特選アンコウつみれ鍋、串焼き盛り合わせ3本、おでん盛り合わせ1人2品、料理長自慢のネギトロ(海苔手巻き式)、もちもちチーズ芋餅、〆のラーメンという順番で出てきて、地酒も含めて40種のお酒と共に大変美味しく頂きました。 #おでん・焼鳥コスパ最強居酒屋 #超絶品海苔手巻きネギトロ #破格の飲み放題宴会コース税込4000円 #飲み放題札幌クラッシックと地酒含む40種日本酒他 #ボリューム満点 #札幌駅南口付近利便性大 #通常880円飲み放題
宮崎地鶏が食べられる、 チキン南蛮が旨い居酒屋さん
塚田農場でも炭火焼き鳥のお店ではありませんでした。 メニューも少なく、店内も汚れて清潔感はなくがっかりな札幌第1日目。 残念な札幌の食事でした。
【地下歩行空間直結】旬な食材を使った揚げたての天ぷらをカジュアルに楽しめる!
みんなが天ぷらセットだったけど、ガッツリ食べたく特選大穴子天丼1,780円を頂きました。 (大穴子、海老2本、海苔、なす、かぼちゃ、ししとう、舞茸、たまご天)。穴子は、柔らかく大きくて食べ応えあり。最後に半熟たまごをつぶして、タレ追加でTKG。 #大穴子天丼
宴会コース2500円~、飲み放題90分825円!
《ご飯&生つくねスープオカワリ自由》 ◆チーズチーズチーズつくね定食【869円】 安定の炎の居酒屋ランチ(^-^)ウレシイことに生つくねスープが「セルフで」オカワリ自由復活です! まずはチーズつくねで大盛ご飯をやっつけて、さらにオカワリしたご飯に生つくねスープをぶっかけてスープ茶漬け。お好みで白ゴマと鰹節を乗っけらばさらにウンマイ! ってコトで今日も満足の炎ランチでした(^-^)
地鶏の叩きと日本酒がウリの居酒屋さん
【札幌で日本全国の日本酒が飲める店】 <お店の立地や歴史> ・札幌駅北口 ・2007年9月オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・カウンター席、テーブル席 ・個室あり ・一人から団体さんまでOK ・日本酒好きにオススメ <オーダーメニュー> ・120分飲み放題 1,580円 ・1人2品注文必須 <感想> 北海道事業所の方に連れてきて頂きました。 2階の個室で掘りごたつ席だったのが良いですね。 こちらのお店のウリはなんと言っても全国各地の地酒が飲み放題メニューに入ってるところ! コースじゃなくても一人二品のつまみをオーダーすれば飲み放題利用可能ですし、この日は〆て一人4000円ってのはかなりの高コスパ店ですよね。 ツマミのオススメは藁焼き系かな。 特にカツオとマグロがサイコーでした。 他にも酒に合うツマミが多いので酒がどんどん進みました。 良いお店です! <コスパについて> 高コスパ <訪問日時> 2022年11月8日(火) 19:00 #札幌旅グルメ #北海道旅グルメ #札幌ディナー #札幌日本酒
札幌駅周辺 日本酒が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!