更新日:2025年06月27日
5月7日より営業再開します。テイクアウト注文はお電話で受付してます。
ほっけのデカさに驚嘆!ご馳走様でした。
日本酒の店だけどカジュアルな路面店
お昼ご飯を二条市場でいただいた後にお酒をいただきに2人で入店。飲み放題にしたかったけど1人だけの飲み放題が出来ず軽くつまんでご馳走様。次回は1人で入店して飲み放題で飲むぞとお店を後に。店内は常連らしき方が多く満席でした。
リーズナブルで1人で軽く飲んだり同僚とワイワイできる居酒屋
3時から営業してくれないかな
押し寿司のケーキが人気。美味しい北海道の旬の料理が楽しめるお店
地元民利用が多そうな居酒屋さん。マッタリくつろげる喫煙OKな2人用個室がある貴重なお店です。 ヱビス&クラシックの飲み放題でスタート。焼き鳥やチーズ盛、イカ一夜干しなどなど定番メニューが外れなく揃っているのがウレシイですね。 北海道素材にこだわっているのでしょうか、何食べてもそつなく美味しくって満足。30年以上続く老舗店、サスガですね(^-^)
◆鶏唐揚げ野菜豚汁定食ご飯超大盛【835円】 大好きなAixフードサービス系列居酒屋ランチ(^-^)ザンネンながら遂にご飯大盛り&オカワリが有料になってしまいました…コノご時勢ですからやむを得ませんね。 甘酢っぽいタレがかかった唐揚げは衣サクサクでご飯が捗るヤツ。超大盛ご飯は一合強ほどでしょうか。具沢山の豚汁もご飯ドロボー、美味しく完食で今日も安定のAix系列でした(^-^)
焼肉の町・北見が誇る、精肉店直営の焼肉店
味覚園で食べ飲み放題、五千円♪ 仕事終わりに部下たち3人で焼肉 お支払い気にしながらは嫌だし食べ飲み放題にしてみた コロナ前は肉の日には必ず行ってた味覚園 ボンショーカルビが無くなって肉の日のプレミア感がなくなってから足が向かなくなってたけどふたりと相談して行ってみた たれジンとキャベツサラダが必須のファーストセット 軽く食べれるボリューム その後はタッチパネルオーダー そんなに混んでないし店員さんもそこそこいるけどレスポンスが良くない 見た目うまそうなお肉も飲み込むのが大変なくらい噛み応えがあるお肉ばっかり 結果的にはぐるぐるシャウエッセンが一番うまいって事でシャウエッセン食べ放題になっちやったさー お腹はいっぱいになるけど焼肉嫌いになりそうな予感がする食べ放題だったな 単品だと少しはマシなのかな? 数年前までは焼肉って言えば味覚園だったけどもうちょっと頑張って欲しいもんだ #食べ飲み放題 #タブレットオーダー
サク飲みクラシック生一杯100円がイチオシ。お子様連OKの居酒屋
現地の人に紹介いただき いただきました。 升盛りとタラバ蟹の外子 飲み放題に なんと「紀土」(O_O) 料理も美味しいし お酒も美味しくいただきました。
《ご飯オカワリ自由部門》 ◆雲仙ハムカツ&アジフライ定食【790円】 安くてウンマイ富士山グループで居酒屋ランチ(^o^)分厚いハムカツと立派なアジフライの合盛という豪華メニューです♪ 肉の旨みが濃い雲仙ハム、裏切りません♪アジフライもホクホク。卓上ソースがウスターソースなのも個人的にウレシイですね。 大盛ご飯二杯で満足。富士山グループは接客も明るくって気持ち良いので、胃も心も満たされます(^-^) ちなみに、早めにお邪魔できればナント500円で海鮮バラチラシも食べられる、コスパ抜群店でもあります。宜しければ是非♪
狸小路の路地裏にある大人の隠れ家です。 梅酒、焼酎の品揃えにはこだわっております
お店を見つけるのも中々楽しい、the隠れ屋です。 彼女は梅酒の飲み比べ、美味しくいただいたようです。ローストビーフのカルパッチョ、山ワサビとの相性が絶妙!
煮干し中華そば550円♪ あっさり中華そばとおいなりさんは100円。 中華そばの定食は800円。単品なら550円ですんじゃいます。麺のボリュームがそこそこあるので単品でも満足度高め。定食の中華そばはハーフサイズで料金プラスでサイズアップも可能。 和食屋さんのあっさり中華そばでしたー
★大通駅地下鉄直結30秒★個室・半個室★海鮮★白老牛★日本酒★飲放有★喫煙OK!
今週ラスト、クリスマスイブですが単身赴任のおじさんたちと晩餐会です。 4980円120分飲み放題のコースでした。 地下直結でありがたい! 飲み放題の日本酒が充実してます。 お通し3種のホヤが苦手なんですがうまーい! 銀鱈、ステーキ、天ぷらも全部美味しい! 地下道直結の地下2階から地下一階へあがらないと入れないお店でいままでノーマークでしたが今回行けて良かったです。 店員さんの気配りも良くて気どらなくていい飲み会でまた行ってみたいと思います。 #旬の食材を味わえる #飲み放題が充実
【大通駅/徒歩3分】炭リッチといえば3時間飲み放題→990円
同級生とそのままフラフラと同じ同級生が店長サンやってるお店にGo!! 最初は露骨に嫌な顔をいつもする親友(笑 ホントは嬉しいのが伝わるからつい行っちゃう!!! しかもめっちゃ美味しいから誰連れてっても喜んでもらえるんだもの(*^_^*) この日は1件目(アタシは2件目笑)だからお腹いっぱいで店長セレクトでつまめるチーズアラカルトやパテなんかを適当に、ひたすら飲んで飲んで飲んだーーー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 最後は常連サンと仲良くなって連絡先交換するのも恒例行事に(笑 ここはお料理なに食べてもおいしいからホントオススメ!! また行きます(*^_^*) ごちそうさまでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
マグロがおいしいお店、定食は6種類から選べ、10食限定のいくら丼も人気
≪ご飯オカワリ自由部門≫ ◆2つの種類の焼魚定食【1,000円】 居酒屋ランチのお手本(^-^)名店揃う昭和ビル地下飲食店街のなかでもお気に入りなお店です。 以前よりほんのり値上がりしていますが、「2種から選べる」→「2つの種類の」と焼魚2品盛に変更されてますから、気分的にはむしろ値下がりですね。 しかもコノご時勢でもご飯オカワリ自由を継続されている神対応。もちろん居酒屋ならではの美味しい焼魚、コノ日は秋刀魚&鱈?西京焼きで非の打ちようナシですよ。ご飯2合ほどいただき大満足な居酒屋ランチでした。 余談ですが、ホールを仕切る女性店員さんがチャキチャキしていて気持ち良いのも魅力です。心底オススメな居酒屋ランチです(^-^)
昭和レトロなお店でちょっと晩酌、ノスタルジーに浸れる居酒屋さん
《ごはん味噌汁一杯までオカワリ無料》 ◆肉定食【750円】 相変わらずの神ランチ(^-^)この日は◆肉定食:牛肉春雨ピリ辛炒めor◆魚定食:赤魚粕漬の2択でした。 見てのとおり圧倒的な牛肉春雨マウンテン!肉定食選んで大正解でした。きんぴらごぼう&味海苔も付いてますんで、おかわり不可避。ご飯二膳いただき満足です。 おかわりに制限付いてほんのり値上げになりましたが、まだまだ他店よりお得。メニューが毎日変わるんで、飽きずに毎日通える良店です(^-^)
ボリュームのある刺身の盛り合わせがおすすめの、海鮮居酒屋
高校ミニ同窓会の新年会。年に数回会ってる仲ですが合うと話が尽きない。そして飲みすぎる。そして、会場を選んでくれるセンスも間違いない!(^o^)/
北海道日本料理包秀会が認めた『師範』のいる本格和食居酒屋
コースでしたが、どれも美味い。この品数。注目すべきは鍋です。魚貝の旨味がたっぷり出たスープ。それで作る〆の雑炊!なんとも言えませ〜ん。 まずは食べてぇー。 クーポン使えば5000円だ!
産地直送新鮮な魚介が自慢、落ち着いた雰囲気でゆったり楽しめる居酒屋さん
居酒屋ランチ♪ ビアガーデンの金券期限間近で部下と2人で消費しにきた どうせなら額面ぴったりにしよって 880円のメニューのみそ汁をそばに変更で1,100円 ザンギ定食と海老天丼 お蕎麦が思いのほかうまかった ランチメニューの山かけ海鮮丼1,080円が気になるところ 事務所から遠いけど金券なくてもまた来てみたい居酒屋ランチでした #居酒屋ランチ
社内飲み専用中華居酒屋♪ 週末金曜日ほぼ社内飲みで予約なしで5名で突撃、4件目で入れてもらえました。 サラリーマンの集うビル、昭和ビル地下。 サッポロクラッシック税込220円。お通し代、席料免除。120分飲み放題付き2千べろありの社内飲み専用居酒屋。 ノンアルコールビールを注文したんだけど在庫二本のみ、かさばるからなのか?いっそのこと缶でもいいんだけどな。 お会計は、5人で気にせず飲み食いして一人当り三千円ちょっとでした。 中華メインで円盤ぎょうざ等メニューに赤丸が付いてるのが名物orおすすめメニューになってる模様。 レバニラおすすめです。 領収書はインボイス対応になってました。 ビールをバキューム飲みする化け物を連れて2千べろしてみたいです。 #お通しなし #クラッシック税込220円 #2千べろ #中華居酒屋
日本酒と黒おでん、アテ盛り合わせ、ちょい飲みセット、ランチは人気の長崎ちゃんぽん
街中で用事終えた妻が、このまま帰るのもったいないというので、駆けつけて軽く飲み。ほぼ満席のところ、入り口に近いカウンターが空いてて着席できてラッキー。ビールで乾杯。お通しの自家製胡麻豆腐?がうまい。アテ盛り5種と白レバーの紅茶煮。途中で日本酒にチェンジ。うまい。やはりここのアテは概ね日本酒が合う。となりに態度でかいうるさい系のオヤジがいて、なんかやだなと思ってたら、そのオヤジ、店の人に断りもせず、カウンターの上にある売り物の日本酒の瓶から直接自分のグラスに注ぎ出した。泥棒?当然店の人に咎められたけど、あれは料金どうなるんだろ?
天ぷらとワインをカジュアルに☆ ぶどうの花の天ぷらは胃もたれ知らず!
ランチどきにこの界隈を歩いていて、天丼食べたいなと思いたち蝦天分店を目指したところで水曜日。定休だった。少し引き返してここ。なんだかオシャレな店構え。カウンターの端に通されメニューは決まってたので座るなり天丼1,080円。オーダーしてからメニュー眺めてたら牡蠣天丼1,480円が目に入った。天ぷら単品の牡蠣は1個380円なので牡蠣が2個ついてエビもついてて1,480円は牡蠣1個分弱お得なのでは?と思ったが、とりあえず今回は天丼。外暑かったしスパークリングでも行きたい衝動に駆られるが、午後もお仕事なので自粛。暑いので冷やし天茶も魅力的だなぁ。なんて思ってたら着丼。揚げたての天ぷらなんてうまいに決まってるんだが、それでもタネの大きさ、揚がり具合、天丼ともなればタレの甘さしょっぱさご飯の具合で左右される。イカは柔らかく噛み切りやすいし、カボチャは分厚く甘くホクホク。えのきは薄く広げてサクサクに。ご飯と一体に食べやすい。レンコンはシャクシャク。インゲン、パプリカとそれぞれの食感が楽しめる。エビも火を通しすぎない柔らかさでうまい。小皿が添えられててどうやらエビの尻尾の安置場所のようなのだが、海老天で一番美味しいのは尻尾だと思っているので出番はなし。ワカメとインゲンと豆腐の味噌汁もちゃんと美味しい。温泉卵がついてきて、ご飯や天ぷらにつけて、と言われるんだけど、天ぷらが美味しくて食べてるうちに温泉卵の出番忘れてた。ちょっと天ぷらにつけてみたら美味しかった。清潔感あるオシャレな店内。接客も丁寧で、もちろん天ぷらうまい。一品料理、つまみもあるので今度呑めるときに来ようかなぁ。
大通駅 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
大通駅の周辺駅を選び直せます