更新日:2025年04月19日
すすきのにある 真っ黒なスープの醤油ラーメンが人気のラーメン屋さん
【札幌ブラック以外は全くオススメしない人気店の味!】 寒い北海道ならではの札幌ブラックは「いそのかづお」でしか味わえない絶品ラーメン! 北海道札幌市中央区南5条西5丁目21 第2旭観光ビル1Fにあるいそのかづおさんに訪問しました。 〆にラーメンを食べようとこちらへ! 22:00オープンの15分前に現着すると、既に一階から階段の2階へと続く踊り場の辺りまで、ざっと20名程並んでいます。 オープンの時間になると並びは更に2階まで続き、22:00オープンする前に店主さんから2階で並んでる人に向けて、『7席の狭いお店でワンオペで営業していますので1時間半ぐらいお待たせします』と宣言されました。 すると2階まで並んでいた人の半数ぐらいは断念してお帰りになられるありさま! その真ん中ぐらいだったので、どうせなら並ぶかと意を決して並ぶ! 待つ事およそ1時間! カウンター席に入店できました。 並んでる途中にメニューも壁に貼られていましたが、札幌ブラック以外はまるで人気がないと書いてあります!笑 そこまで言うなら! 札幌ブラック 1,000円税込 黒醤油・太麺・ニンニク入り およそ10分で着丼しました♪ 富山ブラック、なにわブラック、すすきのには札幌ブラックとブラック系の醤油ラーメンは大好物なので間違いなく美味いでしょ! そんな期待を裏切らないもちもちのちぢれ太麺! 塩っぱくも甘く感じる黒醤油のスープ♪ めちゃくちゃ美味いです! 麺もスープも食べれば食べる程、旨みが増してどんどん美味しくなる札幌ブラック!! いそのかづおさんでしか食べられない絶品の美味しさ! 卓上アイテムもゴイゴイ酢ー、かごめさんなどで味変もできて良いですな! 正にゴイゴイスー!! 随所に磯野家のアイテムが見え隠れして、ステッカーを300円で買おうかと思ったわ!笑 並んでも食べた甲斐がある北海道で食べておきたい札幌ブラックでした! とても美味しくいただきました。 並ぶ覚悟が必要な北海道にきたら絶対オススメなお店です! ご馳走様でした。 #いそのかづお #ラーメン #札幌ブラック #22:00オープン #並ぶ覚悟が必要 #札幌 #すすきの #2025ラーメンLv50 #2025麺類Lv94 #2025kn #331 #KatsushiNoguchi
北海道でも指折りの人気を誇る味噌ラーメン屋さんということが納得できるほどの行列
初デートで彩未のラーメン、有りですね! 超激烈に美味い味噌ラーメンと、激ウマ辛味噌ラーメンをオーダー 仲良くシェアして、誰よりも美味しくいただきました〜! また突撃しなきゃね! ごちそうさまでした! ありがとうございました!
昼はラーメン。夜は焼き鳥とワインに日本酒。それぞれのプロが作り上げる極上の味
THE PREMIUM らぁ麺 FESTA -TOSU SAGA- 参加店舗 ①飯田商店 ②中華蕎麦とみ田 ③Japanese Soba Noodles 蔦 ④純麦 ⑤中華そば深緑 ⑥支那そばや ⑦JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Q ⑧らぁ麺ドゥエイタリアン ⑨姫路中華そば丸慶 SUSURU君の挨拶などの後に始まったこのイベント 中でも JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Qさんは初耳のお店だったが、ラーメンウォーカー北海道殿堂入りの名店らしい。 上記9店舗の中で予約が1番困難なのは純麦さんなので 2ヶ月前に10時枠で予約していた。あとは飯田商店さんは食べたことあるが、せっかく店主直々に調理されるので12時枠予約。 発券は2ヶ月前、 次に食べログ3.96で食べログラーメン全国ランキング7位の中華そば深緑さんは当日発券でそれほど待たずに食べられた。 4店舗のみ食べたが、中でもQの醤油ラーメンは1番くっきりした醤油の味が引き立っていた。真っ黒に近いスープの色合い。 このイベントでは麺は主催者サイドの佐野実さんの奥様の製麺所のモノを使われていたと思う。スピーチの中でそういう説明があったような... 追加トッピングした比内地鶏と金華豚のワンタンも旨かった。 全体的に好みの味。 ごちそうさまでした
一番人気は味噌味、スープと野菜の甘さ相まってより美味な札幌ラーメン店
ホテルの近くにあったので入店。金曜日の夜で、少し並んでお店に入る。メニューは、ラーメンとライス、ビールしかないので、回転も早目。 味噌ラーメンはネギの多さに目が行くが、その下の麺とスープが良い。スープは最初は薄いと感じるが、食べ進めるとちょうど良い濃さになる。しかも、飲める濃さ。ひき肉と玉ねぎが良い感じにアクセントにもなっていて、どんどん食べ進めてしまう。ネギも途中でシナっとなってきたところがうまい。 次は他のラーメン…いやいや、やっぱり味噌か、と迷いそう。
ラーメンの上にレバーペーストが斬新、再訪間違い無しと評判のお店
#今風のラーメン店 仕事の合間のランチで、 雨は、やさしく(通称:雨やさ)さんにお邪魔しました⭐︎ いくつかの受賞歴があるようで、 行列になる日もあるそうですが、 この日はすんなり入店できました♪ 店内は、 ジャズの流れるおしゃれな雰囲気⭐︎ これはAIRDOの機内誌にあったのですが、 店長さんはドラマにもなった「テセウスの船」作者さんのご兄弟だそうです。 オーダーしたのは白肝煮干醤油ラーメン♪ 食べ進めながら、 レバーペーストをスープに溶かしていきます。 お味は、 出汁の効いた醤油味を堪能できるスープに、 細麺がちょうどよいバランス。 レバーペーストを溶かしていくと、 独特の濃厚な風味に味変。 具材の大葉も合いますね。 大ぶりのチャーシューや、 揚げゴボウをかじりながら、 最後まで美味しくいただきました♪ #スープを飲み干すラーメン #細麺はつるつる #これは絶対食べてほしい
麺のちぢれ方とコシが抜群にうまい!札幌味噌ラーメンの代名詞的ラーメン店
純すみ系が食べたくなってお昼時間ずらして14:30すぎに中の島本店。駐車場も空いてて、それでも店前にひと組の待ち。すぐに入店できて券売機で食券買って中のベンチで数分。みそ1,200円。娘がみそハーフ850円でチャーハン800円をシェア。先にチャーハンが来てつつきながらラーメンを待つ。ちょっとオイリーだけどパラパラでおいしい。シェア分食べ終わったころにラーメン着丼。中太縮れ麺も油膜張るスープも安心の味。ひき肉で誤嚥しそうになるのを注意しながら。ワンタンはいらないな。
香り、旨み、食感、全てにおいてバランスが取れた札幌最高峰のラーメン
久々の平日休みは久々にホームのつけ麺を食べにきました。変わらずの魚粉が練り込まれた麺が美味い!見た目さらさらですが濃厚なつけ汁、半熟煮卵、ロースチャーシュー、穂先メンマ、麺は熱盛(冷もあり)と全てが好みと合致する奈々兵衛さん。今日はネギが品切れで残念。本当は鶏白湯が推しの店なのにいつもつけ麺ですいません。
平日限定『もうひとつの醤油黒(魚)』が話題、札幌の人気ラーメン店
2月下旬、まもなく独り立ちする息子と久しぶりのランチデートです。 『札幌凡の風』 (店名変更になってます。事務局に申請中) 息子は大好きなチャーシュー鶏乃中華そば 私は寒いとやっぱりこれしかないよね?で、 味たま味噌らーめん赤です。 さて、出来上がってきました! 辛味が旨みを邪魔しない絶妙なバランスの味噌赤。 あ〜寒い季節はこれなんだよな、と納得の味。 はい、もちろんジワジワからダラダラと汗が一斉に吹き出してティッシュ大量消費しながら食べ進みます。 息子の中華そばもひと口。 うん、キレがありながらの深い味わい。 これまた旨しです。 店主とファイターズ談義しながら、楽しく過ごしました。 現在催事で4/1まで京王百貨店 新宿店に出店中‼️ 東京方面にお住まいの方、是非行ってみてね♬ ご馳走様でした✨✨✨
札幌味噌ラーメンの頂点であり原点の店
やっと頂きました。毎回激混みで断念してました。三十数年ぶりです。前回は旧店舗でした。美味しい家が遠く札幌に行ったタイミングてトライしてましたがダメでした。感激!味噌ラーメンメンマ、ワンタントッピング最高でした
安定した味でリピーターが多い、札幌すすきのの人気ラーメン店
新年会後に2次会、3次会とカラオケスナックを梯子して、最後の〆ラーはいつものお店へ。 『麺屋すずらん』 新年お初のすずらん、まずは恒例のイケメン店主と瓶ビールで乾杯からスタート。 ラーメンはハーフの塩にしました。 ちょうど良い量であっという間に完食〜❣️ せっかくハーフで食べる量抑えたのに、この後にぎりめしの前を通ったら、珍しく誰もならんでなく、タラコバター醤油にぎりを買って、家に帰って食べてしまった(写真撮り忘れで投稿はなし) 意味ないじゃん‼️(笑) でも楽しかったし、美味しかったからいいか❗️ 店主、今年も酔っ払いな私をよろしくお願いします。 ご馳走様でした✨✨✨
すすき野の美味しいラーメン屋。みそチャーシューはニンニクを入れて美味
すすきのド真ん中のラーメン店 味噌ラーメンをいただきます 広いと書くべきか、どんぶりの半分をしめるチャーシュー そしてスープにからまる麺、美味しかった
狸小路の路地裏にあるレトロな雰囲気の人気居酒屋
すすきので大好きなもつ焼きのお店。 今回は絶対外せないと思い、開店16時に予約して行きました。 ドリンクは、「シャリキンホッピー」と妻は「ふるふれ抹茶ハイ」 料理は、カシラ、タンモト、テッポウ、ハラミ、レバーと、小袋刺し。前回は結構お腹いっぱいで来てあまり食べられなかったので、今回はしっかり頂きました。しかしどれも美味しかったし、楽しかった!お店はやはり混雑して来て、タイミングが良ければ1-2人なら入れる事もありそうだけど、やっぱり予約が確実ですね。
札幌の名店「すみれ」の暖簾分け、熱々スープに火傷注意のラーメン屋さん
08.17(土) 北海道旅行3日目(5杯目)は、発寒にある「ハ乃木」で昼飯を食べてきました。 購入した食券は、「みそチャーシュー」、「チャーシュー増し」 麺は中太縮れで、モチモチフルフルな食感と黄色がかった見た目が正に札幌味噌ラーメンの麺。スープがハネても気にならないくらいに夢中にすすれました。 スープは濃厚な味噌+動物系で、コク深くまろやかな味わい。そして、あふれんばかりの重厚な旨みが口内で止まらなく感じました。途中からショウガを溶かして、より引き上がる美味しさがありました。 チャーシューは厚めな肩ロースがのり、食べやすさがありつつ肉の旨みを絶妙に逃さず、増して良かったと思える味わい。食べ応え抜群。 「すみれ」の暖簾分け店なこちらですが、修行先を超えていくような一杯を堪能できたように思いました。開店30分前くらいから並び、開店時間には20人ほどの列になっていました・・すごい。 セブンイレブンのチルド麺でしか食べたことがなかったですが、やはり実店舗はより良いと実感できたように思います( ^ω^ ) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★★ チャーシュー・・・★★★★★ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.5
背脂のスープに、少し硬めの麺が絶妙のラーメン屋さん
味噌ラーメン。 味濃い、麺硬いちぢれ麺。 客層若くて、みんな必ずご飯付けてる。(^^)
店名からしてインパクト大、多彩なアレンジで病みつき必死のラーメン屋
木曜日なので木曜日。11:40分ごろの到着ですでに駐車場空いてなくて向かいのコインパーキングに駐車。200円くらいかかるけど、元が安い(煮干し正油630円)だから許容。停めた後にすぐ1台分空いて、ちょっと悔しい。店前に5人ほどの待ちがあり、後から後から列が長くなる。20分ほどで着席。煮干し正油630円にパーキングのサービスでメン大盛り(50円が無料)を手もみ麺に変更、トッピングで味付け玉子50円、のり1枚10円、ゆずこしょう10円で合計700円。こんだけ色々つけても700円て。しかもこれでも値上げしたんやて。手もみ麺は初めて。直麺のパッツン加減も良かったけど手もみもスープをつれてくるのでこれはこれで良い。でも直麺の硬めがベストかな。スープは醤油のこくもあり、蕎麦つゆのカエシのよう。ゆずこしょうも初めて。少し食べ進んだ後に投入。爽やかな辛みが加わっていい味変。蕎麦つゆ感が増したような。味付け玉子は50円でもちゃんと1個。半熟具合もいい。
岩のりがアクセント!北海道で醤油ラーメンを食べるならここ。
600円で美味しいラーメンがいただけます。狸小路の最西にある赤星さん。この物価高の時代に驚き!
濃厚な魚の味わいがスープにガッツリ伝わったラーメンのお店
【札幌ラーメン人気店の海老油が香る濃厚味噌ラーメン!】 ジェイアール名古屋高島屋の開店25周年記念 春の大北海道展にて北海道札幌市清田区北野三条3-15-30にあるラーメン好き人気店のラーメンがいただけるという事で突撃訪問しました! Rettyラーメン好き人気店の味が名古屋でいただけるとあって突撃訪問です。 流石にジェイアール名古屋高島屋の北海道展は人気がありますな! ま!今回も! 気合いの入れ方が違うんで見事に3番目で入店ですわ!笑 入り口で注文とpaypayで会計を済ませカウンター席に案内されました。 3番目でしたが、コーナーの席になっていたので席としては5番目のカウンター席に案内されました。 味噌ラーメン 1,100円税込 およそ5分で着丼しました。 シンプルな構成の味噌ラーメン! シンプルだけにバラチャーシューが美味しそうですな! 麺はちぢれ麺で北海道スタイル! スープは。 海老の香り漂う味噌ラーメンのスープ♪ めちゃくちゃ美味いです。 ちぢれ麺に味噌スープが絡んで絶妙ですな! こりゃ美味い♪ 2杯ぐらい食べたいと思える味噌ラーメン! 北海道の現地に行かなくても北海道の人気店の味が食べられるとはありがたい! こんなの食べたら北海道に行きたくなっちゃうな! それぐらい美味しい味噌ラーメンでした。 あっと言う間に完食です。 イートインスペースを出るときは! これまた、とてつもない行列に、、、 大北海道展恐るべし! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #虎 #ラーメン #味噌ラーメン #北海道 #北海道展 #2025ラーメンLv47 #2025麺類Lv91 #2025kn #325 #KatsushiNoguchi
一番人気は白味噌ラーメン!札幌の時計台の近くにあるラーメン屋さん
2023年30投稿目 ビアテラスで友達と飲んだあと、〆の一杯を求め久楽さんへ 今回は、昆布水つけ麺を頂いてきました ほんのり香る昆布水に浸かった麺の喉越しがよい つけ汁は煮干し塩スープ、昆布水に浸かってるから? なのか、私には結構塩辛く感じました 麺を食べ終わったあとは、昆布水を入れて味わう、 ほうじ茶を入れて味わうと記載ありましたが、やめました #つけ麺 #昆布水 #〆の一杯
白みその風味を生かした自然な味わいが自慢の、元祖味噌ラーメン発祥のお店
先日行った味の三三平さん @sapporoajinosanpei なかなかお昼にこの辺来れる機会がなかったけれど来れて幸せです☺️ 安定の味噌ラーメンは久しぶりなのか麺変わりましたか?なんか太く感じましたが気のせいですかね? まぁそう言ってもスープ茹で加減は安定の美味しさでした ご馳走様でした
超大人気、大行列のらーめん屋さん
2022年10月31日(月) #ランチ #醤油らーめん 久しぶりの侘さん 相変わらず旨い(^^) ------------------------------- ◆店舗所在地 北海道札幌市東区北21条東16-2-29 ◆TEL 011-807-7149 ◆営業時間 11:00~15:00 ◆定休日 水曜・木曜 ◆駐車場 あり(1台 店舗前向かって一番左) ------------------------------- #侘助 #札幌 #札幌の西20丁目界隈けっこういいかも #旨いやつ #三浦仁 #ニセコ温泉部 #温泉大好き #日本秘湯を守る会 #毎日がラーメン #そば大好き #そば #蕎麦 #ラーメン大好き #塩ラーメン #醤油ラーメン #味噌ラーメン #中華そば #タンメン #大通食堂 #ミウラバーベキュー #おとうさんやきとり #キッチンカー #hokkaido_lovers https://ameblo.jp/depot-n43/
他エリアの醤油ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!